※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺︎
妊活

2度目の子宮外妊娠で自然妊娠は不可能。体外受精を考え中。胎嚢を見て涙。報われる日を待ちたい。

今回2度目の妊娠、そして2度目の子宮外妊娠でした。もうどちらの卵管も切除したため、自然妊娠での妊娠は不可能となってしまいました。
諦めたくはないので、体外受精をするつもりではいます。ですが、周りの妊娠報告に心が折れてしまっています。

今まで胎嚢をエコーで確認できたことがなく(一度目の時はCTをとって初めて子宮外妊娠だとわかったので)今回初めてエコーで胎嚢を見ました。ですが、それは子宮内ではなく卵管だったのですぐに手術でした。胎嚢の中には胎芽も確認でき、なんで子宮内じゃないんだろうと涙が止まりませんでした。

この思い、いつかは報われる時がきますかね。不妊治療を頑張っている方、つらい思いをしている方みんなのもとへ赤ちゃんがきてくれますように。

コメント

きなこ

お身体は大丈夫でしょうか?ほんとうに辛い思いをしましたね。

私は体外受精で娘を授かりました。不妊治療を真っ暗なトンネルと表現する方が多いですが、本当にそうで、進むのも戻るのも立ち止まるのも怖くて、もうどうしたら良いのかわからなくて辛かったです。

a☺︎さんを含め、妊娠を望むすべての方に赤ちゃんがきてくれるといいなぁって心の底から願ってます ✈︎

寒い日が続くのでお身体ご自愛くださいね。

  • ☺︎

    ☺︎

    身体は順調に回復しています。お気遣いありがとうございます😊

    そうですよね。先が見えないですもんね。
    つらい気持ちとどう向き合っていくか、なかなか難しいですよね。

    わたしも本当にそう思います!
    返信していただきありがとうございました。とっても励みになります☺️

    • 11月26日
さち

私も子宮外妊娠したのでお気持ちすごくわかります!
でも大丈夫です😊子宮外妊娠したってことは受精卵は元気でたまたま位置が悪かっただけなので体外受精したら子宮に戻してもらえますし確実に妊娠に近づきますよ!✨私も子宮外したあとは絶望だったんですがその後1人目妊娠して、2人目が全くできなくて結局体外受精してすぐ妊娠できました🥺受精卵の質が悪いわけではないので体外受精ならきっと大丈夫です!

  • ☺︎

    ☺︎

    励みになります。ありがとうございます☺️
    少しずつ気持ちを整理しながら前を向いていこうと思います。

    • 11月26日
はじめてのママリ🔰

私も子宮外妊娠で右卵管切除しています。
本当に辛いですよね。それを2回もだなんて。身体も心もお辛いと思います。
私も子宮外妊娠後に、妊娠報告をたくさん受け、本当なら同級生だったのになとか考えてしまい、すごくしんどかったです。
妊娠報告を受けそうな可能性のある人とは会わないようにしたりしていました。

ちなみに、私たちはその後他にも不妊要素が出てきたので、体外受精で授かりました。

今は先が見えずしんどくて辛い時だとは思いますが、赤ちゃんが来てくれることを願ってます!
お身体大事になさって、美味しいもの食べて、好きなことして過ごして下さいね✨

  • ☺︎

    ☺︎

    素直に喜べない自分も嫌でたまりません。
    しんどいですよね…。
    体外受精は初めての挑戦なので不安だらけですが、無事に授かれたというお話が聞けると励みになります。
    頑張ります!お気遣いありがとうございます😊

    • 11月26日
アポノギョ

私も卵管両方無いです❗
顕微授精で授かれました!

周りの妊娠報告で心が折れてしまうことが日常でした😢

流産も繰り返し、
こんなに子供がほしくて頑張ってるのに出来ない
と自分の事を思ってしまい、
周りは頑張ってもいないのに赤ちゃん出来てるっていう風な考えになってしまって😭

妊娠報告が辛くて
「なんで⁉️」って本人に言ってしまった事もあります😩

自分は妊娠出来ないかもしれない、一生赤ちゃんを産むことは無いだろうなって思ったり、
生理が1日でも遅れると
すぐに検査薬試したりして期待して撃沈。何やってんだ、だから私は赤ちゃん出来ないんだってば❗期待すんな❗
毎月期待してしまう自分に自己嫌悪。

それでも自分で自分を信じて
進む以外無かったです。

必ずaさんにも赤ちゃんが出来ますように。
泣いて辛い思いをした分、
必ず報われますように。

  • ☺︎

    ☺︎

    そうですよね。赤ちゃんがほしいて気持ちがある以上、進むしかないですよね。

    優しいお言葉、ありがとうございます。
    また一から頑張ろうと思います😌

    • 11月27日
がぶきち

子宮外妊娠、本当に辛いですよね。私も経験があります😣 胎嚢確認できなかった後、病院の待合室で妊婦さんを横目に大号泣しました。お気持ちお察しします😢
私の場合は、子どもの頃の腹膜炎が原因で、両側の卵管采が癒着して完全に閉じてしまっていたので、手術で再形成したんですが機能が戻らずでした💦
当時、お医者さんに、子宮外でも妊娠できる卵があるってことだよー!卵管よりも卵そのものの方が大事だから!体外受精なら必ず授かれるよ!と言われ、その言葉だけを信じて治療を進めた結果、娘を授かることができました。
不妊治療専門のクリニックでは、移植に向けて完璧なスケジュールを組んでその通りに進めていくので、検査⇒投薬・注射⇒採卵⇒投薬⇒内膜チェック⇒移植って感じで、妊娠に至るまでの段階が一つ一つ確実に目に見えて前進してるように感じで、私個人的には専門のクリニックで治療始めてからの方が気持ちが楽でした!
赤ちゃんがきてくれること信じて陰ながら祈ってます✨

  • ☺︎

    ☺︎

    待ちに待った妊娠だったのに本当につらいですよね…

    確かにスケジュールが決まっていると一つ一つクリアしていくので目標が明確ですよね!
    体外受精は初めての挑戦なので不安もありますが、必ず授かれると信じて頑張ろうと思います。

    ありがとうございます!そんな方がいてくれると知ると励みになります😊

    • 11月28日
ゆっこ

あたしも体外して初めての移植が子宮外でした。なんで?という感じになりますよねっ。
体外だとクリニックで自分にあったスケジュールを組んでくれて内服などをしました。
1人の先生の病院でずっと診てもらえてよかった!ってなり先生自体もはっきりと言ってくれる先生でそこもまた、あたしにはよかったです。
a☺︎さんにあった病院が見つかって赤ちゃんが来てくれることを祈ってます。

  • ☺︎

    ☺︎

    なんで私なの?という気持ちでいっぱいでした😔
    病院との相性は大切ですよね!
    体外受精、不安もありますが頑張りたいと思います!
    ありがとうございます☺️

    • 11月29日
  • ゆっこ

    ゆっこ

    あたしもです。職場に話しをしていた後だったので迷惑かけちゃうかもで話しに行き職場の子どもたちに癒されてくよくよしちゃダメ!って奮起して前向きに頑張る決意しました。
    ホントに大切だと思います。
    体外受精、不安になりますよねっ。あたしは不安になるのがわかっていたのでインスタで妊活垢の人ので勉強したりしていました。
    どういたしまして。

    • 11月29日
  • ☺︎

    ☺︎

    もしかして保育士さんですか??
    なにもかもが始めてなので不安だらけです😔
    いまは休養も兼ねて体外受精に向けて勉強しながら回復していけたらな、と思います。

    • 11月29日
  • ゆっこ

    ゆっこ

    はいっ、そうです!
    不安にあたしもなりましたよっ。
    それがいいかと思います。あたしも次の移植までに時間があったのでインスタで勉強しました。

    • 11月29日
  • ☺︎

    ☺︎

    一緒です!!
    親近感わいちゃいました😳
    私の住んでる所での体外受精の実績についてはあまり情報がないのでどうなるか不安です💦

    • 11月29日
  • ゆっこ

    ゆっこ

    ホントですか?あたしもそう言われたら親近感わいちゃいました😆
    そうなんですねっ💦あたしも有名なクリニックしか出てこなくてたまたま、広告みたいな感じで載っていたクリニックでサイトで料金とかを見たりして決めました。

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

わたしも卵管両方ないです🙌🏻1回目の体外受精で我が子に会えました✨卵管無い方が、着床時に邪魔するものが無いので、着床しやすいと思います🌈一回で着床しましたから◎受精卵の質さえ充分であれば、ちゃんと我が子ちゃんに会えますよ✨大安心で迎えてください✨むしろ今の医学のもとに生まれてこれてラッキー✨🙏です🌈親世代に生まれてたら、我が子に会えなかったかも?!
とにかくとにかく、不安や焦りが消え去って、あーんしーん💓の中で進めていけますように✨✨

  • ☺︎

    ☺︎

    今回の手術後に卵巣も子宮内もきれいだから絶対大丈夫とお医者さんに言ってもらえました。
    妊娠できる体である以上、あきらめずに頑張りたいと思います☺️
    明るく励ましてくださり、ありがとうございます😊

    • 11月29日