※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かいり
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんが紙おむつからうんこが漏れてしまう問題について、対策はありますか?体重は3.3kgで、メリーズかゲンキの新生児用を使用しています。

紙おむつの横漏れについて

生後1ヶ月になったばかりの子供がいます。

足をバタバタさせるので
余計なのかもですが、
うんこが横漏れしてしまい
大惨事になります( ;∀;)

何か対策はありますでしょうか?


蛙っ腹の体重約3.3kg。
メリーズかゲンキの新生児用を使ってます。

コメント

ちむさん٩(Ü*)۶

ギャザーをしっかりすれば
横漏れは減るかな?と思います🤔

  • かいり

    かいり


    コメントありがとうございます。

    内側のギャザーを立て
    外側のギャザーは外に出しているのですが
    駄目です( ;∀;)

    • 10月16日
  • ちむさん٩(Ü*)۶

    ちむさん٩(Ü*)۶


    あれま。( ´•̥_•̥` )
    ムーニーかGOO.Nダメですか?
    パンパースオムツメーカーの中では
    小さめらしいので
    漏れそうな気が…
    GOO.Nギャザーが大きいですよ٩( ᐛ )

    • 10月16日
  • かいり

    かいり


    返信遅くなりすみません💦

    試供品で一通り試しましたが、
    そのときにうんちしなくて
    結局買ってあった
    ゲンキとメリーズしか
    使ってないようなもので…

    ギャザーが大きいなら
    グーン試してみます!

    • 10月17日
  • ちむさん٩(Ü*)۶

    ちむさん٩(Ü*)۶


    うんちしてくれないと試せないですよね(笑)
    良いのが見つかるといいですね😭

    • 10月17日
はる

紙おむつを変えてみるとか?
うちはパンパースでほとんど漏れたことないです😊
ひとによってはパンパースダメみたいなので、試してみるしかないのですが‥

ギャザーはしっかり出してますよね〜?

  • かいり

    かいり


    コメントありがとうございます。

    ギャザー出してます( ;∀;)
    ゲンキとメリーズ開けたばかりで…( ;∀;)
    次、パンパースにしてみます。

    • 10月16日
くるみトースト

メリーズ使ってた時は結構横モレして大変でした。
今はパンパース緑で落ち着いてます!

足のピラピラをちゃんと出して、ウエストきちんと閉めておなか側の両端を上に引っ張ってから、横から覗いてギャザーがちゃんと立ってるか確認してます。
あとは、お尻抱える手を優しく添えるだけにしてます。
きっちり抱き込むと押し出し+ギャザーが開いて漏れちゃいます。

  • かいり

    かいり


    コメントありがとうございます。

    メリーズ、中国人に人気なので
    物がいいなかなって
    思ってました…
    次、パンパース緑にしてみます。

    横から覗いて確認してみます!
    でも、オムツ変えるときも
    暴れすぎて大変なんです…

    うんこの押し出し……😱
    抱っこする前にオムツ変えてみます!

    • 10月16日
あここ

うちはパンパースダメでした。
漏れて漏れて一日三回も洗濯してました。
今はグーンで漏れてないです\(^^)/
体に会うオムツを探すしかないかもですね(>_<)

  • かいり

    かいり


    コメントありがとうございます。
    パンパースだめでしたか、、、
    出産祝いで頂いた
    パンパースMサイズが
    箱でスタンバイしてるのですが…( ;∀;)
    色々買ってみます!

    • 10月16日
deleted user

うちはパンパースとムーニーは漏れが多くダメでメリーズとグーンだけは漏れたことありません(*^^*)
ゲンキは私の周りでは使ってる人が居ないのでよくないのかな?と思って、うちも使ったことないです(^^;

  • かいり

    かいり


    コメントありがとうございます。

    色々使ってらっしゃるんですね!
    沢山の商品について
    ありがとうございます!

    ゲンキ、なかなか売ってもないですよね…
    800円だったので安くて、、、笑

    • 10月16日
deleted user

もしかしたらオムツのサイズが合っていないのかもしれませんね!

うちは産まれた時からずっと
ムーニーマンを使っていますが
新生児用も、小さな子用があります!

サイズの見直しをするのと、
うちの子も産まれた時だいぶちいさかったので
オムツのテープが左右重なるくらいまで
キュッと止めないとモレてしまってました!

テープがゆるいという事はないですか?

  • かいり

    かいり


    コメントありがとうございます。

    3000gまでの新生児用の紙おむつ、
    最初は使ってました!
    ですが、蛙っ腹邪魔してキツそうだったので
    無くなったタイミングで
    新生児用に変えました。

    左右のテープが重なるくらい!
    最近、おむつ替え時に暴れてしまい
    なかなか難しいのですが、
    頑張ってやってみます。

    ゆるいですかねぇ…
    オムツ、ぎりぎりまで上に上げて
    止めてるつもりなのですが…

    • 10月16日