![ちゃんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜泣きが酷くて、2時以降に何度も起きる1歳の子供。暖房や加湿器を使っているが、寝かしつけが難しい。月齢や断乳が原因か悩んでいる。食欲も気になる。
夜泣きが酷いです。
前までは20:30~4:00頃までは寝てくれて、授乳してまた寝て7:00起床の感じでした。
ここに至るまでは夜中かなり頻回に起きる子で1歳にしてようやく寝てくれるようになったと思っていたら。
ここ最近また2:00 4:00 6:00とかに泣いて起きるように。4:00以降でないと授乳はしないと決めているのでなんとか寝かしつけようとするのですが。
寝てもまたすぐに起きたりと2時以降からなかなか深く眠れないみたいです。
布団をまったく来てくれないので暖房24度にしてますが、暑すぎたり寒すぎたりするのでしょうか?
手足が少し冷たくなる程度です。
加湿器もおいてますが、乾燥するなーと感じることもあるので、喉が渇くのかな?と思ったり。
それとも月齢的なものでしょうか?
なるべく卒乳させたくて、断乳はしてこなかったのですが、断乳しないのが原因?
あまりご飯を食べない子なのでお腹空くのかな?
- ちゃんちゃん(4歳5ヶ月)
![すみっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すみっこ
そうゆう時期でもありそうですね😣
一歳前後はけっこう夜泣きありました💦
なにかできるようになる時とか、
歯が生えてきてるときとか
けっこう泣いてました😵
いまでも夜中何度もおきて
泣きはしませんが、愚図ります💦
赤ちゃん返りなのか、ママどこ~と探しにきます。隣にいますが😂
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
授乳しないとしてもお茶なども起きたタイミングであげてない感じですか??
喉乾いてるかもだし、お茶あげてもいいかなと思います
うち下の子は頻回に起きる時はお茶飲むと又すぐ寝ます
あとスリーパーは着てますか?普段けっちゃうならスリーパーがオススメです
コメント