
コメント

ゆゆ🐹
わかり次第やめれば大丈夫かとは思いますが、もう少し本数減らせませんか😭??
せめて排卵後〜生理予定日までは1本にするとか😅💦

Iku
上の娘の断乳をしたのが1歳くらいのときで、そこから毎晩ではないですが週3、4回かな?寝かしつけ後に晩酌してました
2人目の妊活はじめてからも
同じペースで週に3回くらい晩酌してました(1日350mlを1缶でした)
生理予定日が近づいてきたら晩酌の回数を減らすくらいで
お酒辞めるとかはなかったです
急にパタリと辞めると、楽しみがなくなってストレスになるので😅
上の娘のときも、今回も、生理予定日にフライング検査で陽性が出て、
それからお酒辞めたという感じです!
-
ママリ
もう楽しみが晩酌ぐらいになっているので、毎晩飲んでしまってます😵
それも一本二本ならまだしも、飲み過ぎですよね💦
私は夕飯の時から飲んでるので、量を減らす事と、私も子供が寝た後の楽しみとして飲み方考えてみます!
寝た後だと量も増えないと思いますし😅
良いアイデア頂きました😊- 11月26日

ままり
妊娠希望してるなら500を5本は飲みすぎー!!こらー!って感じです。笑
私も凄い飲むので飲みたい気持ちわかりますが。昨日だけ飲みすぎてしまった…て事ならいいですが毎日は、こらー!笑
毎日は辞めましょ。
どうしても毎日なら350ミリ1缶。たまにご褒美で時期を見て500ミリ1、2缶。
今回ダメかなぁ?飲みたいなぁって時はフライング検査してました。
一人目の時も二人目の時も、お酒飲んでいいかなぁーって検査したら妊娠発覚しました。笑
あと、冷えるのでビール控えて常温赤ワインとかにしてました。
-
ママリ
そうですよねー😭
自分でも嫌になる時があります😥
ずっとビールなんですが、ビールなら永遠に入るんです😩
350ミリに変えたのですが、小さいからなのか逆に量が増えてしまって、結局500に戻しました。
普段の本数を決めて、ご褒美の日例えばリセットしまった日などと決めて、赤ちゃんもお酒も楽しみにしようと思います❗
赤ワインもあるので(笑)ビール1本と赤ワイン一杯!みたいな感じで上手く付き合ってみます❗
批判覚悟だったのですが、優しいお言葉をありがとうございました😭😭😭- 11月26日

たこさん
私も元々お酒大好きで妊娠が発覚する前は毎晩晩酌していました。
さすがに500を何本も飲んでませんし、妊娠希望ならせめて1本とかにしておいた方がいいと思います😓
もし赤ちゃんになんらかの異常があった場合、アルコールが原因かもしれないと後悔するのではないでしょうか?
-
ママリ
そうですよね!
妊活再開させた時点で量は考えなくてはいけませんよね💦
私も1本とかに減らせる様に努力してみます😵
確かに、もしもの事があれば、一番はやはりお酒の事を、そんなに飲んでた自分に後悔すると思うので、努力します❗- 11月26日

はじめてのママリ🔰
一人目のときは、妊娠検査薬でわかるまで毎晩飲んでました😅
ストロングゼロ500〜850mlか、ワイン1/2〜1本飲んでましたが、元気な子が生まれました😊
飲む量は以前より減りましたが今も毎晩飲んでるので、二人目妊活始めても妊娠発覚するまでは飲むと思います🤔
-
ママリ
ストロングにワイン1本❗
同じ様な方居てちょっとニタッてなってしまいました😅
やっぱり量を減らさないとですよね💦
一人目の時はまだ仕事もしていたので、深酒してしまう事も少なかったのですが、今は家に居るので、ま!いっか!でついつい量が増える日があります😢
もう少し量を考えて適度に楽しみたいと思います😭- 11月26日
ママリ
そうですよね😢
二人目に向けて、本数減らす様に努力します❗