
妊娠31wの妊婦です。喉に違和感があり、飲み込みにくい感覚が続いています。産院で相談したが、耳鼻科へ行くように言われました。妊娠と関係あるのか、同じ経験をした方いますか?
妊娠31wの妊婦です。
8ヶ月に入った頃から喉に違和感があります。
例えると錠剤等の薬を飲んだ際に上手く
飲み込めず喉に滞在している時のような感覚です。
何かを飲んだり食べたりしても治らず
常にこんな感覚なので実際に食べ物等が
喉にあるわけではないんだとは思いますが😭
今日健診だったので産院に相談しましたが
わからないから耳鼻科に行くように言われました。
妊娠とは関係ないということでしょうか?
同じような経験をされた方いらっしゃいませんか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしも全く同じ状況になったことあります💦
逆流じゃないけどなんか喉の真ん中?に違和感あるんですよね??🥲
結局何してもわからず、出産間近になるといつの間にか治ってました(笑)

ako
逆流性食道炎ではないでしょうか?🥲
食べた後、ゲップや胃酸が上がってくることはないですか?
私は酷くなると胃酸で喉に焼けるような痛みがでたり、喉の異物感がずっとあったりします….
同じく8ヶ月入る前くらいから始まって、産院でH2ブロッカー出してもらって治ってます😩💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
逆流性食道炎聞いたことあるんですが、このような喉に違和感があるような症状もあるんでしょうか?
胃酸なのかわからないんですが、喉の違和感に加え、就寝時に横になると喉がスースーする感じや何か上がってくる(吐き気?)みたいなのはあります。
そのお薬で今は治っていますか?- 11月26日
-
ako
喉の違和感もあります🥲
上がってくる感じは逆流性の症状の1つだと言えると思います。
特に食べてすぐに横になったり酸味があるものは避ける、1度にたくさん食べずにこまめに分けて食べるとマシになるかもしれません😣
どうしても胃が圧迫されるので後期妊婦あるあるかと思います🥲
私はひどい時に薬を飲んで、上記のことを気を付けたらかなり改善されましたよ😭✨- 11月26日

ままり
ストレスかもしれないです🤦♀️
私も喉に違和感があって、
ずっと気になり、
先輩の看護師に言うと、
それストレスだよ
神経質になりすぎだよ!
と言われ気にしないように
してたらいつの間にか
なおってました🤣🥺

ママリ
妊娠中ありましたー!
飲み込めないというか、唾を飲んでも、なんかあるというか…
なんかやだなーと思いながらもほったらかしにして出産したら、あれ?無くなった(•ㅂ•)って気付きました!

はじめてのママリ🔰
一時期ありました!!
耳鼻科に行きましたが特になんにもないよと言われ気付いたら無くなってました🤔
自分でも精神的なものかなって思ってました
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じような方が居てお話し聞けて光栄です😭
そうですそうです!
とにかく喉に食べ物というか異物感?がある感じです💧
妊娠してるからと思っていいんですかね?病院なのかと不安になってまして😥
はじめてのママリ🔰
妊娠あるあるだとお医者さんから言われました!😭
夜寝る前とか動いてないときにわたしはよくなってました😅
逆流性食道炎とかだと思いますけどわたしはまだ耐えれるレベルだったんで薬は処方してません😖
たまーーーにトマト食べたらちょっと落ち着いたときもあったんでよかったら試してみてください(笑)