
コメント

ゴルゴンゾーラ
うちもいまだに夜中起きてます💦
静かにムクっと起きて、お茶飲ませたり添い寝したら寝る場合もありますが、たまーにギャー!と泣いて起きることがあります😅
私も夜驚症かと思って調べましたが、夜驚症はこちらが何言っても耳に入らない、ママって叫んで、ここにいるよって言っても見えてないとかなんですよね。
それを見るとちょっと違うのかなと思ったり😭
その時は抱っこしてます…
早く朝まで寝てほしいですよね💦

はじめてのママリ🔰
息子も新生児から未だに夜通し寝たことないですよー!
最低でも3回は泣きます…
これでも良くなった方ですが、めちゃくちゃしんどいです😭
-
ゆい
うちも数えるほどしか夜通し寝たことないです😂
毎晩は本当にしんどいですね💦
いつになったら寝てくれるんだろう💦- 11月25日

ママリ
赤ちゃん返りはもう落ち着きましたか?
うちは赤ちゃん返りがきっかけで夜泣きが復活して、夜驚症も疑いましたがちょっと違うかなって感じで、数ヶ月で夜泣きが落ち着きました😣
下の子の授乳、上の子の夜泣きと寝不足ですよね😭
大変すぎてその頃の記憶ないです...🥲🥲
-
ゆい
赤ちゃん返りは落ち着いてきました!下の子生まれる直前が夜泣きのピークで毎晩ギャー!っと叫んでましたが、最近は泣いても自分で寝てます😅
このまま落ち着いてくれればいいな😅- 11月25日

はじめてのママリ🔰
うちも毎晩のように起きます
起きる時は1.2回だったり、私が隣にいないと目を覚ましたりします
起きたらお茶飲ませたり、トントンでスッと寝てしまうのですが、起こされるの辛いですよね💦
早く一晩眠りたいですよね🥲
-
ゆい
隣にいないと起きるの同じです!寝てるのになんで分かるんですかね🤔
夜通し寝れる日が待ち遠しいです- 11月25日

Aちゃん
我が家の長男も、泣いてましたよ〜😅
ただ、夜驚症は夜泣きとはまた違って、明らかに「え?」って不思議な感じが分かります。
次男は夜驚症だったのですが
本当にいきなり「きゃー!」と泣き叫ぶんです。
こちらは「え!?何⁉︎どこか痛いの⁉︎」と不安になる様な感じです。
そして、話しかけても何をしても、聞く耳持たず状態です。
それが数分(短め)続き
何事も無かったかの様にまたスッ…と寝るんです。
本人の意識は、無い様な状態ですよね😅
そんな次男の夜驚症は1年位続き、無くなりました。
夜泣きだけだった長男は、5歳位まで夜泣きしてましたよ😅
何かイライラした様な…
そんな泣き方でした😅
きっと、眠いのに目覚めてしまった→眠いからまた寝たいけど、うまく眠りにつけない。そんな具合なのかなと思います。
また、子供は
日中に見た事や経験した事を
就寝中に記憶するそうです。
なので、その影響もあるのだと思います。
例えば日中嫌な事があった。
我慢した事があった。
本当は辛かったけど言えなかった。などなど
成長過程の子供にはたくさんの出来事があるので、脳が大忙しなんだと思いますよ😅

かずずん
夜驚症は寝ぼけてるので、何言っても暴れて泣いたりですね。。
聞こえてないというか…
息子は3ヶ月続きました。原因が分かって、それを排除してあげた翌日から寝ました。
-
退会ユーザー
すみません、原因ってなんですか
- 12月21日
-
かずずん
うちの場合はですが
次男出産後に
義両親宅へ
パパと長男と2人だけで帰省させました。
それが一生帰ってこれないと思い
とても辛くて苦しかったそいです。
まだ2歳半で自分の気持ちをうまく表現できず…
帰宅後はニコニコしてたし帰省中は笑ってる動画ばかりだったので気が付かずでした。
3ヶ月経っても
夜驚症が治らず少し話せるようになって
判明しました。
今度帰省する時はみんなで行こうね。4回寝たら家に帰ろうねって何度も伝えたら、治りました。- 12月21日
ゆい
ほんとに朝まで寝てほしいです😂
ぎゃー!っとなりつつも聞こえてはいるようなので、うちの子も夜驚症とはちょっと違いそうです😂
夜中の抱っこはきついですよね、、。💦