
コメント

おり🔰
財布別家庭です🙋♀️
収入額が違うのと、自分で稼いだお金を管理する・されるというのがお互い納得できないからです。笑
予算は決めてませんが、特別なことをしない限り毎月大体一緒です。
2人で出すお金の内容は決めているので、その合計を半分に割る感じです。
なので貯金も各々です🤚
おり🔰
財布別家庭です🙋♀️
収入額が違うのと、自分で稼いだお金を管理する・されるというのがお互い納得できないからです。笑
予算は決めてませんが、特別なことをしない限り毎月大体一緒です。
2人で出すお金の内容は決めているので、その合計を半分に割る感じです。
なので貯金も各々です🤚
「お小遣い」に関する質問
義実家大嫌いすぎて、会いたくもない😇 妊娠→産後から何かと理由をつけて会わずにいましたが 6月に旦那が連れて帰る!といい出した。 片道3時間もかかる距離で、そこまでしていく ガソリン代さえももったいない。 会いた…
離乳食のベビーフードやおやつ、飲み物って色んな種類あって 中には甘いものや美味しい味ついてるものもありますよね。 大人のメニューみたいなBFだったり甘いおやつやジュースなど、、 そういうのって「よくない」と言わ…
子どもが一歳の同い年で、地域センターで出会ったママ友。 幼稚園に通わせるまで、お互い働かず自宅保育ということで 仲良くなったんだけど、 相手さんが 「貯金が削られていくし、自分のお小遣いを作りたいから 保育園…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!子供にかかるお金や子供用の貯金もぴったり割り勘なんですか?
おり🔰
基本的に支払いは全てひとつのカードに集約しているので、ぴったり割り勘です。
が、夫は私に借金があるので、返してと言っても返さないの分かってるので毎月盛ってます✌️
はじめてのママリ🔰
なるほど~🤔個々で欲しい10万くらいのものパッと買っても口出しなしって感じですよね?
なんで返さないんでしょうね😂
おり🔰
そうですね!
お互いの持っているお金の範囲で、且つ毎月の生活費が払えれば文句言う&言われることないです🙌
ほんとに不思議ですよね😂
そういうのは払わないくせに、子どもを病院に連れていってくれた時の500円は必ず「今日病院で500円払ったから(家計簿に)記入しといて」って言ってきます笑
はじめてのママリ🔰
なるほどそれはいいですね!それは!どんどん利息つけてやらなきゃいけないですね😂