 
      
      
    コメント
 
            おり🔰
財布別家庭です🙋♀️
収入額が違うのと、自分で稼いだお金を管理する・されるというのがお互い納得できないからです。笑
予算は決めてませんが、特別なことをしない限り毎月大体一緒です。
2人で出すお金の内容は決めているので、その合計を半分に割る感じです。
なので貯金も各々です🤚
 
      
      
     
            おり🔰
財布別家庭です🙋♀️
収入額が違うのと、自分で稼いだお金を管理する・されるというのがお互い納得できないからです。笑
予算は決めてませんが、特別なことをしない限り毎月大体一緒です。
2人で出すお金の内容は決めているので、その合計を半分に割る感じです。
なので貯金も各々です🤚
「貯金」に関する質問
 
            ママリの方、皆さん堅実過ぎるくらい堅実じゃないですか?🤣 うちが37歳で世帯年収だと1300万。 首都圏在住で住宅ローン残りは3200万 貯金が全てかき集めて2400万。 他の方の質問で、私と同じくらいの年収や貯金で、住宅…
 
            老後資金、いくらで見積もり立ててますか? 我が家は夫だけが会社員で、私はパートです。 夫単独で老後資金用の積立保険を2つしております。 60歳で600万程はそこで準備できるようですが、 その他は退職金と、それまでの…
 
            保育園ママさん、お若いのにアルファード乗りが何人か。 すごくないですか?😳✨ 残クレだとしても。 我が家は手が出せません💦 現在はNOAHを去年納車しましたが、 アルファードは頭を過りもしないほど、予算オーバーでした…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!子供にかかるお金や子供用の貯金もぴったり割り勘なんですか?
おり🔰
基本的に支払いは全てひとつのカードに集約しているので、ぴったり割り勘です。
が、夫は私に借金があるので、返してと言っても返さないの分かってるので毎月盛ってます✌️
はじめてのママリ🔰
なるほど~🤔個々で欲しい10万くらいのものパッと買っても口出しなしって感じですよね?
なんで返さないんでしょうね😂
おり🔰
そうですね!
お互いの持っているお金の範囲で、且つ毎月の生活費が払えれば文句言う&言われることないです🙌
ほんとに不思議ですよね😂
そういうのは払わないくせに、子どもを病院に連れていってくれた時の500円は必ず「今日病院で500円払ったから(家計簿に)記入しといて」って言ってきます笑
はじめてのママリ🔰
なるほどそれはいいですね!それは!どんどん利息つけてやらなきゃいけないですね😂