
保育園の連絡帳で、息子がバナナの皮をむけなかったことを保育士が書いていて、その態度に不快感を感じた。
保育園の連絡帳で、保育士の連絡欄でムッとしてしまいました。
2歳の息子、最近つわりで保育園に行けてなかったのですが昨日から登園しました。
私がいつも朝ごはんでバナナの皮をむいて渡していたので息子は皮を自分でむいたことがありません。
すると今日の連絡帳に、
「今日バナナがおやつで出たときに、すぐにむけるだろうと見守っていましたが、(皮にきりこみはいってます)自分からむこうとしない。みんなが食べ終わった後もバナナを持ったまま考えごとをしているような感じでした。みんなに遅れをとってしまったので最後は保育士が皮をいてあげました。」
私の心が狭いのかもしれませんが何だこの人って思ってしまいました。
- ファンタ
コメント

ままり
いやムカつきますなんですかそれ😓
全然心狭くないです!!
むけなそうにしてたら教えてあげますよね普通。
どうすればいいのか分からなくて戸惑ってたであろう息子さんの気持ちを考えると胸が痛みます😭

たくお
みんなに遅れをとってる時点で助けない保育士、、
私ならそんな所に通ってたら嫌だなぁと感じてしまいました🥲
-
ファンタ
副園長ですよ。
他の保育士も逆らえなさそうな感じの人です。
息子のクラスには来てほしくないです。
会いたくないですね。- 11月25日

退会ユーザー
見守っていたって…
声かけくらいしてくれたらいいのに😖
モヤっとして当然です🙁
-
ファンタ
副園長ですよ。
どっか違うところに異動してほしいです。- 11月25日

ラピ
こんな文章かかれてたら私でも腹立ちます。
サルやゴリラじゃないんだから、バナナの皮剥けないくらいで死なないし、そんな連絡帳に書くほど重要な事かい!?と思っちゃいます😂
そもそも2歳児の男の子ってそんなもんじゃないですか?大人には何考えてるか分からないけど、きっと色々なこと考えてたんだと思いますよ!そこでスッと助け船を出すのが保育士の仕事じゃないんですかね~。
-
ファンタ
その時の息子の状況を想像するとその副園長にも腹がたつし、涙でるしでこの矛先をどこに持っていっていいやらです…
- 11月25日

ママリ
ええー!
そんな状況見てるだけじゃなくて、
助言するなりなんなりしてくれてもいいのに!!
最後の仕方ねーからやってやったみたいな言い方も
すごい腹立ちます😡!
-
ファンタ
そうなんですよ!
めっちゃ腹たちました!
副園長がこんなことして、連絡帳に書くか普通って感じです。- 11月25日

ゆきまま
それは嫌な気持ちになりますよね😣💦😳2歳5ヶ月なのに!えっ、って思いますよ!
私も今つわり中で幼稚園休む日があります辛いですよね😱😭😭😭😭
気持ち悪く、気分が沈んでいるので私もちょっとした事で幼稚園の対応というか求め過ぎてしまうのかイラッとしまい、園長までも苦手です🤯🤯🤯園を変わりたいと思うほどイライラしてしまいますよ😓
-
ファンタ
そうなんです…
バナナの皮がむけないことがそんなにも遅れていると書くほどのことなのか…
信じられません。
お身体気をつけてくださいね😊- 11月25日
ファンタ
他の子達が食べてるなかで、食べれずじーっとしてた息子を思うと腹がたつやら涙がでるやらで…
しかも副園長ですよこの人…
息子のクラス以外に応援に入ってほしいです。