
赤ちゃんの夜泣きが激しくて寝不足。子供が旦那に感謝して、自分には言われないことで虚しく感じる。
赤ちゃんの夜泣きが激しくて夜寝れなくて朝寝坊。
朝時間無くて、旦那に子供の水筒作ってもらったら、子供が「パパに水筒作ってくれてありがとうって言おうと」だって。
え、毎日作ってるわたしには?なんなら、1日通して子供の事してるの全部わたしだよ?朝寝坊したのも寝過ぎた訳じゃ無くて、寝れな過ぎてだよ?
子供のお世話は親のしかも専業の私の仕事なのかもしれないけど、、、何だかなぁとちょっと虚しくなった。
はぁ、今日も誰からもありがとう、おつかれさまを言われない1日だったな。頑張ってるの知ってほしい。
- ここ(4歳1ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

なぁこ
ここさんお疲れさまです😌💓
今日も母業、妻業、本当によく頑張りました😆
毎日残業どころか24時間体制なのに、手当てもボーナスもつかない中頑張るここさんは立派です💮自分のことは二の次どころか常に後回し、それでも家族思いで健気によくやってますよ👌
ここ
ありがとうございます。なぁこさん、4人のママさんなんですね!いっぱいいっぱいになる時はないですか?(T . T)私は3人でも心に余裕が無くなってきています💦
なぁこ
こんばんは😃🌃
いっぱいいっぱい、しょっちゅうあります🤣🤣さっきも揚げ物やりながら子どもが質問してきたので「後にして!💢」ってまず言いましたw
母も人間、無理なものは無理なんです笑
ただ子どもが成長するにつれ、悩みは変わっていくし、人との関わりで自分も成長し、考え方も変化していきます☺️心の余裕もおっぱいミルク、オムツ、夜泣き、着替え、歯磨きと言ったお世話だらけの頃よりは断然今の方があります🙆♀️
ここ
揚げ物中は近寄ってこられるだけでも危険ですもんね💦
本当にそうなんです!無理なものは無理なんです(T ^ T)!わたし自身、分身が2人くらいいたらなぁとアホな事をよく考えます笑
ありがとうございます!目の前の事だけにとらわれないで、長く広い目を持とうと思います。
なぁこ
下のお子さまはまだ4ヶ月なんですよね💦夜泣きもひどいなら、無理は禁物です💦寝不足でしんどい時は、頑張ろうとしなくて良いんですよ😊だってすでに頑張っているんですから🙆♀️🆗✨✨✨ がむしゃらに日々頑張っているご自分に、時にはご褒美をあげてみてください♥️好きな物を食べたり、欲しかったものを買ってプチ贅沢を楽しんでくださいね🥰🥰
ここ
おいそがしいなか、たくさんの励ましをありがとうございます✨言葉のパワーってすごいですね!なんか今夜は頑張れる気がします(^^)
もうすでに旦那は自分タイムに入り、旦那の今日は終了したようなのでもう居ないものだと考えて笑、朝まで乗り越えます〜😂⭐️