
今夜、旦那に義両親、特に義母について話すべきか悩んでいます。義母の行動に対する不満があり、揉めたくない気持ちもあります。どう思いますか。
今夜旦那に義両親(主に義母)のことについて
話そうと思っているのですが
やめたほうがいいと思いますか?☹️
毎週の電話をやめてほしい、
義母のちゅちゅちゅ~❤️が気持ち悪くて聞いてられない、
お菓子はいっぱいあるから送ってこなくていい、
勝手に義母が契約した地元の情報誌?も送ってこなくていい、
ウチに構わなくていい、依存しなくていい、
うちばかりに泊まりにくるんじゃなくて
他県に住んでる娘(わたしと同い年、未婚)がいるんだからそっちを気にしてあげたら?
という内容です。
できれば揉めたくないです😱😱😱
- おぎゃ(5歳5ヶ月)

MAMA♡
揉めたくないのであれば構わなくていい、依存しなくていいという言葉を旦那さんに言うのはやめたほうがいいと思います😅自分の親のこと言われたらいい気はしないかなと思います💦

mona
お話するのはいいと思います!
ただ言い方を変えて伝えないとダメな気がします😌
構わなくていい依存しなくていいを言わなければ普通に伝えちゃっていいと思いますよ〜

はるはる☆
お気持ちわかります!!
私もそろそろ義母の事嫌いってはっきり言おうかなと思っているところです😇

退会ユーザー
どれくらい我慢してるんですか?
旦那さんは義母の言動に対して疑問や不信感はあるんでしょうか?
長いこと我慢されてるなら、「え、今更?」となるかもしれません。
嫌だから辞めて!じゃなくて、お菓子はこちらで買ってるからいらないよ、とか、
電話されると手があかないからメールにして、とか、
理由付きで説明される方が納得出来るんじゃないですかね?

ママ
揉めたくないのであれば、言い方・伝え方は気をつけた方がいいと思います💦
ご主人に自分のお母さんのことを、↑このような口調で言われたら悲しくなりませんか?😅
(あくまで内容を書かれただけであり、言い方は工夫するつもりであればすみません🙇♀️)

ままりん
話してもいいとは思います!
我慢しなくていいですよ!!
でも揉めたくないのであれば書いてある言い方だとダメな気がします…😭
コメント