
里帰り出産後、義父が実家に来るのはどうなのでしょうか?妊娠8ヶ月の初…
里帰り出産後、義父が実家に来るのはどうなのでしょうか?
妊娠8ヶ月の初マタです。出産後に実家に帰る予定なんですが、
義父が実家にくることは当たり前なのでしょうか?
私は正直義父が苦手です。
お腹が出てきた時に義父が急にお腹を触ってきました。
旦那以外の男性にお腹を触られるのが嫌というのもあり
そこから苦手になっています。
そんな義父から先日子供が産まれたら私の実家まで会いにいってもいいかと連絡が来ました。
初孫を楽しみにしてもらっているのは嬉しいのですが、抵抗感がある中でゆっくり落ち着ける実家にまでこられるのは嫌だなと思っています。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 3歳0ヶ月)

2児母
当たり前ではないです。
産後って特に色んな事に敏感になりますし、私は義父は嫌いではないですが産後はいわゆるガルガル期というやつで義両親に我が子を触られたくなかったです。
初孫ならまだしも、うちは2人目の産後も実家まで来ました。
夫に来ないでと頼んだけど来ましたね💦
産後数ヶ月経ったらなんであんなに義父に嫌悪感があったのが分からないと思いましたが、主さんは産前でもそう思うなら遠慮してもらった方が良いかなと思います。

🌈ママ 👨👩👧👦
当たり前じゃないと思います
産後里帰りしましたが義父母共に来ませんでした
2人目は里帰りしなくてたった15分しか離れていないところに住んでいますが来たりしなくてよい距離感を保ってくれてて感謝でした
私が行くと言うまで待っててくれました
ご主人と相談したほうがよさそうですね😭

ハルノヒ
当たり前かどうかは分かりませんが、里帰りしていたときに義両親を実家に招きました☺️短い新生児の貴重な時期に、義両親にも会って抱っこして欲しかったからです。お祝いを持ってきてくれて、ちょっとお茶したくらいなので...滞在時間は1時間ちょっとだったと思います。我が家に関しては、義両親との関係が良好だったのと私が出産ハイというか...「赤ちゃんかわいいでしょー!こんなかわいい子見ないと損だよー!見て見て見てー!!そしてかわいいって言ってー!」みたいになってたからだと思います😅

ままり
昔の感覚からすれば当たり前です。
嫁に来てもらったのに実家に里帰りしてお世話になっている、こちらから出向いてご挨拶とお礼をしないと、と、昔の感覚ならなると思います。
コメント