
新生児の吐き戻しについて、飲み過ぎなのか悩んでいます。欲しがるだけ飲ませるべきか、時間を決めて飲ませるべきか迷っています。混合のときは3時間ごとに飲ませていたが、母乳に切り替えてからは寝つきが悪いです。助言をお願いします。
新生児の吐き戻しについて…
母乳では足りず混合で飲ませていましたが、2週間検診で夜のみミルク、昼はおっぱいを欲しがるだけあげるように助産師さんからアドバイスを受けました。
欲しがるだけあげているのですが、飲み過ぎなのか吐き戻しが多く困っています😢
ゲップをさせたり、飲んだ後は体を起こしたりしていますがなかなか改善されません…。
少し時間が経ってもオムツ替えなどのタイミングで吐いてしまったり…吐き戻しが怖くて憂鬱になってしまいます( ; ; )
この場合でも、欲しがるだけ飲ませるべきでしょうか?(途中でやめると泣く)
それとも時間を決めて飲ませるべきなのでしょうか?
混合のときは3時間ごとに飲ませて、その間は満足してぐっすり寝てくれましたが、母乳に切り替えてからは全く寝れないようです。
アドバイスをお願いします( ; ; )
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

3-613&7-113
下の子が、吐き戻し多くて過飲性症候群では?と言われたことあります。助産師のアドバイスで、授乳は3時間ごとにしました。吐き戻し、落ち着きましたよ。
はじめてのママリ🔰
過飲性症候群調べてみました!そんなものがあるのですね🥺体重増加などは問題なかったのですが、3時間おきであげるようにしてみます☺️✨
回答ありがとうございました🥺💕
3-613&7-113
お役に立てたのでしたら、良かったです。
吐き戻し、落ち着くと良いですね😊
はじめてのママリ🔰
初めての育児なので神経質になって泣いたらおっぱいって感じになってました😢
焦らずに頑張ります☺️ありがとうございます💕