
息子が産まれてから11ヶ月。義母はずっと自分の別れた大嫌いな元旦那(…
息子が産まれてから11ヶ月。
義母はずっと自分の別れた大嫌いな元旦那(義父)にそっくりって言い続けてる。
鼻がそっくりだの、目がそっくりだの、そっくりで嫌やわ、残念やわ、と言い続けて。
先日はそっくりすぎてガッカリやわ。って言われました。
その後可愛い可愛い連呼してましたが、1回でも言った【ガッカリ】の言葉は一生忘れません!!
嫌? 残念? ガッカリ??
私にとっては可愛い我が子に対してどういう意味??
言われた後はいつも数日間は思い出してはイライラして、怒りがふつふつと沸き起こります。
何も言い返さない旦那にもムカムカします。
なぜ言い返さないのか、それとも言われたことを理解していないのか。気づいていないのか。
実家の母に相談すると、
なんて失礼極まりない!!
可愛い子供に会うたびにガッカリされるぐらいなら、もう会わせなくてもいい!!
と怒っていました。
皆さんなら、そんな事を会うたびに義母に言われたらどう思いますか?
毎回嫌な気持ちになる事を旦那に言いますか?
来月息子の1歳の誕生日で会う予定ですが、正直憂鬱です。
- りんりん(4歳2ヶ月)
コメント

ママリ
ありえないです。
私が代わりに言ってあげたい。
会うたびに嫌な思いをするのでしょうから、会わせなくていいですよ🤯

Naaa
普通に旦那に言いますね!
関係性にもよりますが、
私は義母に直接言っちゃいます🤣🤣
-
りんりん
直接言えるなあさんが羨ましい!笑
私はいつも苦笑いでやり過ごしてますが、後から怒りが込み上げてきます。
次何か言われたら、旦那に言ってみようと思います。- 11月25日
-
Naaa
もう何回も喧嘩みたいなのしてます笑
みなさん言われてるように
嫌な思いするくらいなら
会わせなくていいと思いますし
でも義母さんにも1回ちゃんと
嫌なことは伝えないと
ずーっと言い続けると思うので🥲- 11月25日
-
りんりん
喧嘩みたいなの!すごい!!笑
私も強くならなきゃ!
実家の母にも
いつまでも気が弱いままじゃなく、守るべき子供がいるんだから強くなっていかないと!!と叱られました。笑
直接はまだ言いにくいので旦那から言ってもらうようにしてみます。- 11月25日
-
Naaa
私も実母に言われて、
ハッとしました🤣🤣
いつもいつも、いいよーってやってたら
向こうはずーっとそのままだよとw
みんな一緒ですね🤣🤣
旦那に伝えてもらったら
なんだか伝え方が悪かったのか
余計こじれてそれから自分で言うようにしました🥲
旦那さん上手に言ってくれるといいですね!- 11月25日
-
りんりん
みんな一緒ですね!笑
そうやって世の母親は強くなっていくんですね🤣
旦那うまく言えるタイプじゃないように思えますが、言ってもらおうと思います。
それでこじれてしまっても、もういいかな。と思うぐらいまで義母から気持ちが離れてしまってます🤣- 11月25日
-
Naaa
それなら良いと思います🤎
うちはどうしてもこの先
義母と関わらないといけないので🤣- 11月25日

たろ
失礼すぎますね!自分の発言がどう受け取られるか想像できない人なんでしょう。
会いたくなくなります。旦那さんどう思ってるんでしょうね😅
-
りんりん
そうなんですよ!
自分の発言が相手を傷つけていることがわからないタイプの義母で。
この件以外にもいろいろイラっとすることが多々あるんです。
今まではグッと堪えてきましたが、その度に旦那には嫌な気持ちになったと伝えたほうがいいのかな?と悩んでました。- 11月25日

はじめてのママリ🔰
会わせません!
旦那にももちろん言います!
あんたが勝手に離婚しただけで、血繋がってるんだからそりゃ似てるだろうと思います🤯
残念とかガッカリとか、失礼極まりないです。
-
りんりん
皆さんの意見を聞いて旦那にも言おうと思います!!
義父にもよく会うのですが、ほんとに似てるんですけど義父もとても嬉しそうでずーっと遊んでくれて可愛がってくれます。
私は似てても全然嫌じゃないし、むしろ義父が好きなのでいいのですが。
ほんと失礼ですよね。- 11月25日

はじめてのママリ🔰
嫌いな元旦那にそっくりなら会いたくないですよね!嫌なこととか思い出しますもんね。会わないようにしますね!って嫌味言います。
旦那は自分の息子をこんな風に言われてどう思うか聞きます。
-
りんりん
そうなんですよ。
旦那はどう思ってるのか。。。
その場では聞けないので、いつも帰ってから聞こうと思いますが、その頃には言われてから時間も経ってるし旦那にも言い出しにくくて。
はじめてのママリ🔰さんみたいに嫌味の1つや2つ言える人になりたいです!- 11月25日

やすこ♡元ブリアナ
旦那さんはその一言に対して
全く何も思ってないのかもですね💦
うちの旦那は「えっ、気にしすぎじゃない?」ってタイプなので💦
毎度言われるなら
「その言い方やめてもらえます?」って真顔で伝えます。それで関係が悪化するならこちらはそれで結構です😵💫
-
りんりん
うちの旦那もそういうタイプっぽくて。何も感じてないと思います。
でも嫌なものは嫌だと伝えるほうがいいと思ったので、旦那に言うようにします!
義母に真顔で伝えるのもいいですね!私はいつもニコニコいい顔してしまっているので、真顔で言うとドキッとさせるかもしれません😊- 11月25日

シルシル
旦那には言ったほうがいいですよ。
子供が言葉の意味が分かるようになるのはあっという間です。
義母にも直接ガッカリなら
無理して会わなくて大丈夫ですよ。思い出しちゃいますもんねって言っちゃいます。
他人のババアより子供が
大事ですから
-
りんりん
ほんとにそうですね!
子供が言葉理解する頃に同じことまた言われたらそれこそ傷つかせてしまう!
旦那に言おうと思います。
他人の親より我が子が大事です!!- 11月25日
りんりん
私自身なかなかはっきり言えるタイプじゃないので、♡さんに代わりに言ってもらいたいです(笑)
会わす回数減らしていくことも考えようかなと思います。