※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひつじ
子育て・グッズ

次女が夜泣きで寝不足。寝かしつけが難しく、夜中も2時間おきに起きる。リズムが整えづらく、辛い時期。同じ経験の方いますか?

夜泣きが辛い、、😭😭😭

生まれてから寝るのが上手で、セルフでも寝るし、音でもあまり起きないし、夜も5時間くらいはまとまって寝てくれていた次女。

さすが2人目は育てやすいね!なんて話していたのもつかの間、生後6ヶ月頃から小刻みに起きるようになりました😭

音にも反応しやすくなり、昼寝も浅めなので寝ることは寝るんですが、1回に1時間とかはまとまって寝ません。(外出してずーっと抱っこ紐してる時は寝てます)

夜、小刻みがつらく添い乳しちゃってたので、悪循環になっていると思い、毎回起きて授乳するようにして、少し小刻みがマシになったのですが、まだ2時間おきくらいに起きます。しかも、最近夜に起きて授乳した時、寝落ちまで長い、、

上の子のお風呂などあったりで、寝かしつけが中々寝たいタイミングで寝せてあげられず、寝る前は錯乱レベルで後追いのギャン泣き。
そのギャン泣きを鎮める流れで授乳して寝ると、脳が興奮気味なのかまぁ眠りが浅くて🥲


1人目と違ってリズム整えるのも本当に難しい。。
離乳食も時間がけっこうバラバラです。。

あーーー辛い。早くこの時期去ってくれーーー

同じような方いますか?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳半なりますが、未だに夜通し寝たことないです😭😭
2年以上夜泣きに悩まされてます😭

  • ひつじ

    ひつじ

    それはきついですね😭💦
    お疲れ様です🙏

    • 11月25日
  • ひつじ

    ひつじ

    頭が下がります😭

    • 11月25日
み

わかります😇生活リズム全然整いません😮‍💨
夜中もよく起きますし授乳すればコテッと寝てくれますがらツラいですよね。特に夜の寝かしつけがまあひどい💦最初はうるさくても寝てた上の子が段々いやになってきたみたいで、
うるさくて寝れないから、パパと寝るね〜と別室で寝るようになりました🤣
どんどんひどうなるので、おっぱい足りてないのかとかミルク足すか、とか色んなこと考えて疲れます😂

  • ひつじ

    ひつじ

    姉妹の月齢の差がほぼ一緒ですね❣️共感してくださってありがとうございます😂上のお子さん、パパと寝るなんて自分で対処して偉いですね!笑
    ほんと、離乳食もバラッバラで、こちらの都合で1回食に戻る日もけっこうあります😇泣

    参考までですが、、
    投稿した少し後もずっと添い乳ではなく起きて授乳するようにしていたんですが、
    それプラス大泣きで寝せずに上の子と絵本を読むようにしたら、その間に私の周りで絵本見ながらスリスリしたり動いたりして自分で寝るようになりました。
    大泣きモードで寝落ちじゃないからか、寝ぼけ泣きが減り、前より少し多く寝てくれるようになりました💦寝る前の落ち着きは大事かもしれません🥲✨

    とはいえ、いつまで続くか…ですが😂
    辛い時期ですがお互い頑張りましょう😭

    • 11月29日