
親に病気を伝えるか悩んでいます。親との関係が悪く、病気を知られたくないが、親が勝手に騒ぎ立てる可能性がある。親から「二人目欲しい」と言われるのがストレスで、子宮がないことを明確に伝えてストレスを減らすか迷っています。
親に自分の病気のこと言うほうが気が楽かどうか少し迷っています。
子宮頚がんで今年9月に子宮を全摘しました。かなり初期なので治療は一応それで終わりです。まだフォローにはたまに通ってますが。
私は昔から親と折り合いが悪く、親も少し変わった人 所謂毒親というやつ なので病気のことは一切伝えていません。姉からは一生言わんでいいやろーと言われました。姉は入院中もその前後もお世話になったので色々伝えています。
まだ異形成で円錐切除をしたころ、私の部屋に勝手に入った親がオペ説明の用紙を見つけて知らないうちに病院に乗り込み主治医に詳しく教えろとわめいて、私は何も知らずに次の診察のときに主治医からあのようなことは困ると言われたことがあります。なので伝えるとまた勝手に大騒ぎするんじゃないかと思います。
ですが、会ったときに私や娘に
一人っ子じゃかわいそう、○○ちゃんだってお姉ちゃんになりたいよねー
とよく言われるのでそれが私にはかなりストレスだし娘がそれで妹や弟が欲しいと思い始めてしまったら無駄に可哀想な思いをさせてしまうと思い、それならいっそもう子宮ないから無理だとはっきり伝えて諦めさせようかという思いも出てきてます。さすがにそれを聞いたら二人目云々は言わなくなるだろうと。積極的にわざわざ話に行くつもりはありませんが次この話が出たときにです。
事情があり縁を切ったり全く会わないということは出来ません。
正直親が知りたい知りたくないなんてわたしにはどうでもいいのですが、どちらの方が私のメンタル的にはいいと思いますか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

mama
あまりにもしつこいようなら、全摘した。と私なら伝えます😌
言われ続けるのはメルタル来るので…

退会ユーザー
お姉さんの言うように言わなくて良いとも思います。
事後報告を一生、根に持たれそうな気がします。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊たしかに二人目云々は言われなくてもぐちぐちと何かは言われそうですよね。
どちらにしてもストレスにしかならないですね。- 11月24日
-
退会ユーザー
そうですね…。
病院にご迷惑がかかりそうなら、言わない方が無難かもしれません。
ですがすべての治療が終わり、時が経ってから言うのも有りかと思います。
私も毒親育ちなので、厄介さはとても分かります。- 11月24日
-
はじめてのママリ🔰
普通の親ならこんなときは頼りにするんだろうなぁって羨ましくなります。
病気のことだけで十分メンタルやられたのに💦- 11月24日
-
退会ユーザー
そうですよね。
お辛いですが、今は体の事を第一にゆっくり休まれてくださいね。- 11月24日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊スッキリはしますよねー!また病院勝手に乗り込まれそうな気もしますが。
どちらを選んでもストレスの原因です。