
別居中の旦那が子どもたちのクリスマスプレゼントについて予算を気にしていることに悩んでいます。高いものは買わない可能性があり、候補を聞かれたことに不安を感じています。
別居中の旦那が子どもたちのクリスマスプレゼント何がいいか聞いてきました。
子どもたちの一番欲しいものは私がサンタさんとして買ってあげたいので、旦那にはSwitchのジョイコンと充電スタンドとマリオパーティ買ってもらおうかな(マリオパーティ欲しがってて3人で出来るようにジョイコンも追加で)思ったんですが、予算を聞くと「物による」「第1候補と第2候補聞いといて」と。
高かったら物によっては買わないということですよね?😓
第1候補と第2候補って・・・どっちか安いほう買うつもり?😓
両方とも高かったら「なんか他にないの?」とか言ってくるつもり?😓
なんか・・・お金惜しむなら買ってくれなくていいよって感じです😓
- ままり
コメント

はじめてのママリ🔰
正直年齢に見合ってない額は私もあんまりです。
それが当たり前になる子も多いので。
ままり
そんな4万も5万もかけるわけではないですよ💦