※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はーちゃん
お仕事

仕事が続かず、知的障害もある女性が悩んでいます。エステサロンでの仕事も難しく、コミュニケーションが苦手で適職がわからず悩んでいます。子供のためにも頑張りたいと思っています。

仕事が続きません。
子供が居るのに仕事が続かないなんて
恥ずかしい事ですが 覚えが悪く
すぐクビにされてしまいます…
今までお給料も7万しか貰ったことありません。


私は知的と発達障害があります。
障害者雇用の場所で働くかも考えましたが
給料も少なく友達にどこで働いてるのか聞かれた時に
答えるのが恥ずかしいとゆうこともあり中々できません


美容が大好きな私はエステサロンで務めていましたが
施術は完璧ひ出来てもお客様対応や予約をとる事が難しかったです。

人と笑顔で話すことは好きなのに
コミニュケーションをとる事が苦手で
接客業が苦手なのかもと思うようになりました…
今どんな仕事が自分に向いているのか
自分でもよく分かりません。
流石に仕事が続かなさすぎて
在職証明書を何度も書いて保育園に見せるのも
恥ずかしいです。
子供達の為に頑張りたいし貯金も沢山したいです。
友達にも負けたくありません。

コメント

のきした

ハローワークで現状を相談されて障害者枠での雇用を探してもらってはどうでしょうか?
一般企業で働くことになると思うのでどこで働いているか尋ねられても会社の名前を普通に答えるといいと思いますよ😊
障害者枠での採用になると企業側も仕事内容を配慮してくださるので働きやすい環境になる可能性は高いのではないでしょうか- ̗̀👏🏻 ̖́-

はじめてのママリ🔰

特別支援教員高等部です。
接客業より、ひたすら部品をつなぐとか、単純な作業の仕事をオススメします。
マニュアル通りの、一定の作業です。
発達障がいの方は、臨機応変に、が苦手です。(はっきり言ってしまい申し訳ありません。)
なので、お客さんと関わるとか、覚えることがたくさんあるようなお仕事よりも、
工場などでずーっと同じ作業をする仕事の方が、続くと思いますよ😊
負けたくないと言う気持ちがあって、立派です!

りんご

障害者雇用でも一般企業のものがあるので普通にその企業名を言うのはダメですか?
確か44人以上いる場合1人障害者雇用枠を設ける必要があったと思います。と言うことは大きめの企業は障害者雇用枠があると言うことです。後は直接人と接する仕事よりはホテルなどの裏方などだと同じ仕事の繰り返しになり可能かなぁと思います。

はじめてのママリ🔰

障害者枠の雇用も昔と違って様々ですよ。

得意な業務だけに絞ってやらせてもらえる会社もありますし、就労支援に相談に行ってみるのがいいと思います。

はじめてのママリ🔰

私も知的、重度発達障害がありますが、1人で働いていますよー😊
美容が大好きならその知識を活かして美容アフィリエイトやインスタ、YouTubeなどどうですか?