![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
公園でよく会うママさんとの会話が苦手で、自信がない悩みを相談したいです。
公園でよく会うママさんがいて、私は時々行く公園で、そのママさんは毎日のように行っており、今日子ども同士が仲良く遊んでいたので、軽々しく声をかけて話していると、何言ってるのかわからないと言われました。
もともと義理母にもぼそぼそ話して自信がなさそうと言われたことがあります。
職場でも言われたことがあります。
実母が話すのがうまくて、小さい頃から話す間がなく、吃りのようなときもあります。
32にもなって恥ずかしいですが、もともと自信もなく、うまく話せてないです。。
子どもやこの人なら大丈夫と思ったら話せると思います。
ダメですよね (><)
これから幼稚園のママ友や身内関係や仕事復帰したときのことを考えると思いやられます。
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月, 7歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も自分に自信がなく、話すのが大の苦手です…
話を振られても、すぐに返事がパッと浮かばず、でも間が開くと変に思われそうと思ってしまって、そうですね そうなんですね みたいな反応ばっかになってしまいます…
自分から話題を振ろうとすると、話が上手にまとめられず、吃ってしまったり、言葉が詰まってしまったりします…
この話題を振ろうと、頭の中でこう話すぞ!と練っていると、話しかけられるので上の空になってしまったりもします😭
ほんとどうにかしたいので、話し方みたいな本を買ってきて読んでます…
義母や同じ幼稚園のママは話しづらく、見知らぬおばあちゃんや小学生くらいの子はまだ話せるかな?って感じです😭
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
同い年です。
私も会話が苦手です😣話しかけてそっけない態度とられるとショック受けますし🥺
てか、そのままさんに何話してるのかわからないって言われたんですか?酷いママさんですね!
-
はじめてのママリ🔰
一応気を使いすぎて空回りしている感じです。
そうですよね、、ショックでした、、 (><)
共感して貰えて嬉しいです。- 11月25日
コメント