
帝王切開で卵管結紮する場合の退院時支払いについて教えてください。限度額認定証があれば、帝王切開の支払いは限度額が適用され、卵管結紮も出産一時金内で収まる可能性があります。
今回の出産(帝王切開)で卵管結紮をする予定です。
同様に帝王切開の時に卵管結紮した方退院時支払いはどのくらいありましたか?
今まで帝王切開で退院の際支払いがなかったのですが
限度額認定証を出していれば帝王切開分は限度額が適用されて、自費の卵管結紮をしても出産一時金内で収まるという可能性もあるのでしょうか?
わかる方いらっしゃれば教えてください🙏
- ぴい(3歳2ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳, 9歳)

はじめてのママリ🔰
うちは卵管結紮の自費が10万でした。なかなかおさまるのは難しいんじゃないかと思いますが、自費が幾らかによるのではないでしょうか。

まっこ
私は切除しました。
なので結紮と多少違うかもしれませんが…
私は日額10.000円の個室に9日間の入院だったため、退院時の手出しの支払いは9万でした。
なので大部屋にしていたら手出しなかったみたいです。

田中
今回帝王切開のときに卵管結紮しました。7泊8日で 3000円の個室、卵管結紮が 2万5千円ぐらいで、8万の手出しがありました。
コメント