※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

社会人向いているか不安です。仕事が難しく感じます。ありがとうございます。

私社会人向いてないんですかね

フルタイムパートしてます。

自分のやる事終わったらさっさと帰りたいし、もちろん他の人の仕事も手伝いますが何でパートが社員の仕事しなきゃ行けないのとも思うし
何でただのパートが私にアレやってこれやってと指示出してくんの?と思ってしまいます。

仕事って難しいですね、、

コメント

はっぱ

わたしも仕事が嫌いなわけじゃないですが、やることやって営業時間が終わればさっさと帰りたいです。
だらだら話してなかなか帰らない人とかなんで?って思います。
美容室の中ネイリストだったんですが、まだ結婚前フルタイムで働いてる時に最終受付をとうにすぎて、営業時間終了が、迫ってるときに一緒にシフトかぶってたネイリストが今からスカルプやると美容できていたお客様の希望でやることになり、
私は社員、そのネイリストはパート(先輩)。帰ることはできず
もう売り上げを全て締めてしまっているのに、やると聞いて、
え、締めちゃったよ。。とボソっと言ってしまったらその後美容師さんからほかの先輩に色々話があり、
結局途中までヘルプについて、パートのネイリストさんも私が勝手にとったから帰っていいよ!となり帰宅しましたが、
やる気がない、怒って帰った。自分1人だったらあの予約は断ってたのか?と散々言われました。
最終受付とは?って感じでめっちゃ腑に落ちなかったのを思い出します😅

ゆかち

どこまでの指示を出して来るのか分かりませんが。

パートさんでも給料が当たり前ですが発生するし、やらなきゃいけない仕事がある訳で、そんな事言ってたらパートはいらなくなっちゃいますよ😅

自分に満足できる所に転職した方がいいと思います😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言い方ってあるじゃんって思うんです。

    私は他の仕事を社員から指示貰ってるのにそのパートさんはそれやらないで先にこれやってよってあなたの仕事でしょ?って思っちゃって

    結局手伝ったらその人は終わったらじゃあ帰るって私の仕事は手伝わず帰って言ってあれ?ってなりました。

    結局私は残業で違う人がやってあげればいいのにねっ手伝ってくれました…

    • 11月24日
♡yume♡

私も定時ですぐ帰りたい派です。
決められた時間一生懸命働いたら問題ないと思います。
同じパートの指示については、古い浅いあるだろうしその方の立ち位置によると思います。
勤務時間内は決められた仕事をし終わってすることがなくボーッとしていたら、指示してくるのは当たり前ですね。
むしろ自分で次の仕事が見つけられないなら、指示を待つしかないですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も定時でさっさと帰りたいんです。

    1人1人のポジションがあり一日の午前午後で出すものがあるのですがそれが終わったらみんなぱっと帰る感じです。その量によって残業になるか定時上がりか早上がりかって感じです。

    割り振られた量をやらなきゃなのにこっち先にやってよとか言われて手伝ったらもう終わりだねって自分の事だけやって私のことは一切手伝わなくて本当にやんなってきます

    • 11月24日