※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃー
家族・旦那

今日、義母から旦那へ連絡があり、【叔母が経営しているお店がリニュー…

今日、義母から旦那へ連絡があり、【叔母が経営しているお店がリニューアルしたのに伴い、スタンドの花を旦那や旦那の兄弟との連名で送ったから、次に会う時お金頂戴ね。】とのこと。

この話聞いた瞬間、カッチーン💢
旦那の名前でお花を贈ったのも、そのお金を払うのも別に構いません。
でも、これって普通、お花を贈る前に事前に一言あるものじゃないですか?
勝手に義母が決めて、花を贈ったから金よこせって、やってることヤ◯ザとあんまり変わらなくない?と思ってしまいました。

義母は、いつも先回りして色々してくれて…
以前も、伯母の旦那さんのお母さんが亡くなった事を私たちに言わず、旦那の名前で香典を出してくれてました。
私たちは、同県内に住んでいるものの義実家から車で2時間の距離。遠くからお通夜や葬儀に来るのは大変だろうという義母の配慮なのも分かります。
けど、亡くなった事すら知らされないって何なんでしょうか?
伯母の旦那さんには、とても良くして貰っているし、伯母の旦那さんのお母さんにはお会いしたことはないけれど、遠方と言えどお線香の一本でもあげに行くのが礼儀だと思います。

伯母の旦那さんから「香典ありがとうね。」と言われた私たち。何のこと?って顔をしてしまい、伯母の旦那さんから直接お母さんが亡くなった事を知らされ、大変不快な想いをさせてしまった過去もあり、今回の事も『またか…』と思ってしまうのです。

事前に相談さえあれば、お花の件もお花の手配ありがとうございます!次に会うときにお金お渡しします、とか言えるのに…
毎回毎回義母に振り回されている感じが否めず、本当にいい加減にして💢
と思う私は、心が狭いのでしょうか?
旦那に言っても、全く理解を得られず尚更イライラすると思いこちらに投稿しました。

コメント

まろ

似たような話が最近我が家でもありました…
うちの場合は義兄ですが。
今年に入ってから義父が入院中なので病院代の足しにと義兄とうちの旦那(次男)2人で仕送りするからって話をこっちに何の相談もなく義母に言ったらしいのです。
それを後で聞いた旦那が激怒してます。
お金送るのはかまわないけど、兄貴は独身、俺は家族養ってるのに母親に言う前にこっちに一言一緒に仕送りしないか?って相談するだろ!って。
義兄が長男ぶって俺が弟に言っとくからーって義母に言ったことが腹ただしくて仕方ありません。
何なんですかね💢

ってごめんなさい。私が愚痴っちゃったw

  • みぃー

    みぃー

    あまりギャーギャー言うと、「あんた達、そんなお金すらないの?」とか、お金出すのを渋ってると言われそうなので、黙ってはいますが、お金が絡む話だからこそ事前にキチンと話をすべきですよね💢

    単に自分がええ格好しぃなだけでしょ!
    自分の息子に華を持たせたかっただけ😑💢
    もう30過ぎた息子、花を贈るかどうかの判断くらいさせないでどうするんですかね…
    義母がそんなんだから、自分で何も判断出来ない大人になるんですよ…

    旦那にも義母にも、もうゴリゴリ。離婚したいくらいです。

    • 11月24日