※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
家族・旦那

今日、某写真スタジオで、娘の誕生祝の写真を撮りました。少し早いです…

今日、某写真スタジオで、娘の誕生祝の写真を撮りました。
少し早いですが、息子の卒業祝も兼ねて、兄妹一緒の写真も撮りました。
撮影後、アルバム代を見て、びっくり❕
夫が息子のセットをどうするか聞いたきたので、定額なセットにしようとしたら、
「息子は卒業記念の写真なのに、なんでケチるの?何で妹の誕生祝で撮るの?意味が分からん。旅行なんかに金を使う方がおかしいでしょ?」
と、呆れたように言われました。

息子は、前夫との子で、夫と血の繋がりはありませんが、息子のことを考えてくれているのは、わかります。
でも、貯金を切り崩して、生活費を出していたことを話したら、そんなにお金を使っているの?と言われて以来、できるだけ節約してきました。
旅行でお金がかかるのは、ハウスダストとダニアレルギーのある息子が快適に過ごすための宿になると、どうしても宿泊費の高いところになってしまう…
私なりに子供達のことを最優先に考えて、行動しているのに、夫は否定ばかりで、子育ても家事もできる時にできることをするだけ…
何もしない旦那さんに比べたら、夫は頼まれればやる人なので、私は恵まれていますよね?

でも、今日のように、イヤイヤ期の娘の相手をしながら、6年の息子の機嫌を見て対応をする私に対して、夫の言葉は、ひどくないですか?

最近、仕事で疲れ過ぎて、夫からの夜の営みを拒否しているので、夫が「相手にしてくれないからだ」と私のせいばかりにするのも、とても辛いです。 

コメント

子供三人のママ

6年生の男の子、反抗期も始まるから難しいですよね。うちも6年生は本当に苦労しました。何度学校へ足を運んだか、、。
アルバム代、あれは高額ですよね。
ひとまず必要最低限にして1年後にデータ受け取り、自分でアルバムにしました。