※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳児の息子が最近保育園に行きたくにいといいます。保育園に馴染めなく…

3歳児の息子が最近保育園に行きたくにいといいます。
保育園に馴染めなくにってきたのかなど色々心配になってきました。
どう見守るのが良いのでしょうか?
(今の保育園は一歳から行っています。)

コメント

ママリ

年少さんクラスでしょうか?
それだとすると前年度より自分でやりましょう、みんなで協力しましょう、みたいな時間が増えて戸惑ってる可能性もありますね

担任の先生にも一応こんなこと言ってます、というのは伝えてありますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい年少です。
    なるほど、早生まれなので中々上手く出来ず本人なりに大変な思いをしているかもしれません(私は何を見ていたのか)

    今朝担任の先生には、行きたくないと言ってること、先週お盆休みでお休みする子が多く、いつもと違う環境が原因でしょうかね?みたいな話はしてきました。

    帰りまた様子をみてみようと思います。
    ありがとうございます!
    聞いて下さる方がいるだけで、ちょっと救われました。

    • 59分前
  • ママリ

    ママリ

    環境が違う、というのも原因の一つかもしれませんが。

    お盆の1週間でそう思ったというより

    いつもの見慣れてるメンバーと一緒にがんばっていたけど、お盆で人が少なくて不安になっちゃったかな?という感じが近いのかなって思いました

    幼稚園だったら最初からそんな感じで嫌々ながらも受け入れるかもですが。
    保育園でただただ楽しかった時期を知っていると前は先生がやってくれてたじゃん!みたいな気持ちが出てきてもおかしくないですよね


    これからいろんな壁がでてきますし、年中、年長さんになると女の子達に勢いが負けることもありますが見守っていきましょ🙆🙆

    • 40分前
はる

毎日保育園きらーーいって行ってます。ぐずぐず荒れてます笑。

なんで?って聞くと、行きたくないんだもんと、うちは、タダの行きたくないだけなようです。

そんで帰りは帰りたくなーいって言ってます。

明確な理由を本人が言ってるのでしょうか?
ただ甘えてるのか、ほんとにやばいことが起きてるのか、、