
マンション購入を検討している方に質問です。現在の物件が浸水地域にあり、災害リスクについて公平な情報を得る方法はありますか?市役所で教えてもらえるのでしょうか?また、皆さんはハザードマップを見て判断していますか?
マンション購入の検討をされている/されていた方、教えてください。
現在検討中のマンションがハザードマップで0.3m浸水地域に建ってます。津波が発生した際、マンション自体はギリギリ浸水しなさそうだけど、生活区域に影響がありそうです。
不動産の営業は良いことしか言わないので、第三者に公平な目線で災害リスクについて教えて頂きたいのですが、そのようなサービスはありますでしょうか?(有償で構いません)
市役所に行けば教えて貰えますかね?
皆さん、ハザードマップを見て自分で判断されるのか、教えてください✨
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 4歳6ヶ月)

退会ユーザー
私は一階は辞めときました。
実際、地震でもマンションの方が頑丈なので、マンションは安心してすめる場所だと思います
コメント