
妊娠を機に退職し、保育園か幼稚園か迷っています。経済的に不安定で、母の支援が頼りです。子どもを預けるか、バイトをするか悩んでいます。保育園や幼稚園での子どもの友達作りについてアドバイスをお願いします。
妊娠を機に退職された方いらっしゃいますか?
今保育園にいれてパートするか
幼稚園まで専業するか迷ってます。
主人の仕事柄、給料の安定はしていません。会社の保険や手当てもなにもなし。
車がないので実母に買い物連れてってもらうと払うと言っても払ってくれてます。食費や赤ちゃん用品はほぼ実母に買って貰ってて申し訳ない気持ちでいっぱいです。
やはりやはり我が子はかわいいですし離れるの淋しい気持ちもあり
保育園いれてがっつり稼ぐか
保育園いれず幼稚園まで母に預けて週1~2日バイトにでるか(友達の紹介で割と融通ききます)
迷っています
保育園からいれた方、幼稚園からいれた方、どうしようか迷ってる方
どうしてそこからいれたか、迷ってるか教えて頂ければ嬉しいです。
また幼稚園からいれた方は
それまでどうやってお子さまのお友達を作りましたか?支援センターで結構できましたか?
- HK*(5歳0ヶ月, 9歳)
コメント

退会ユーザー
悪阻がひどくて仕事やめました!
私は幼稚園かなーって思ってます(^-^)
自営業なので安定はしてないですが、お金に困りもしてないですし、夫は専業主婦でええやんって言ってます。
うちの実家も帰って実家にいる間全てだしてくれます。
子供の友達?よく会う子?は支援センターで作りました!

Yママ
私は4月から保育園に入れて
フルタイムで働く予定です。
旦那の給料だけぢゃ全然やっていけないんで
働くしかないっていう理由です😭😭
-
HK*
私も支えがなければやっていけてないです(´;ω;`)
子供と離れるのさみしいですよね…- 10月16日

みっきー!
私は妊娠を機に仕事を辞めて4月から保育園に預けて働いています!パートです。扶養内で働いていて娘は8時半から4時半少しすぎぐらいまで預けています!今は保育士にもクラスにも慣れて楽しそうにしているので通わせてよかったなぁって思いますが、初めのうちは風邪ばかりもらってきます!1か月まともに仕事に出れたことないです💦
-
HK*
扶養内だと週何日何時間ぐらいですか?
前職と違うお仕事されてますか?
この前保育園見学行って運動会のダンス見せてもらったんですが泣いてしまいました…
うちの子もいれて、こんなふうにキラキラ楽しそうにやって友達も沢山作ってほしいなぁって思いまして…さらに迷ってしまってます(´;ω;`)
やはり色々もらってきますよね~💦💦- 10月16日

wあーちゃんママ
1人目の妊娠を機に仕事をやめました。
1人目が1歳くらいに2人目の妊娠が発覚したので、2人目を産んで半年くらいたった今年の4月からパートを始めました。
最初は0歳児で預けるのは不安でしたが、いい保育園を見つけられたのでよかったです。
2人とも保育園はバラバラですが、お友だちもでき毎日楽しそうに通ってます。
-
HK*
やー!バラバラだと送り迎えが大変ですね…!!😵😵💦
友達できるのはやっぱり子供にもいいですよねぇ…
迷います…- 10月16日

s
来年の4月から保育園通わせます!
やはりお金が1番の理由ですね…
赤ちゃん用品や食費はお母さんが払ってくれてるってことは旦那さんはあまり生活費をくれないんでしょうか😭?その状況ならわたしは保育園入れてでも働こうと思いますね😵💦
-
HK*
これからどんどんお金かかりますもんね…
旦那は言えば出してくれます!
ただ休みが少なくて、お母さんと買い物にいくことが多いので払ってくれちゃうんです…💦
保育園いれて週どのくらい働く予定ですか?- 10月16日
-
s
そーなんですね😣
一応小さいうちは扶養内で…と思っているので仕事にもよると思いますが週3.4ぐらいですかね😂少しでも足しになればって感じです💦- 10月16日
-
HK*
ありがとうございます!参考にさせて頂きます!
働いたら働いたで次の年から保育料も市民税もあがるからどっちがいいかわからなくなってきました…( ;∀;)- 10月16日

bunnybunny
8か月で仕事辞めました。
こどもが5ヶ月から預けてパートで働いています。
保育園に預けるのはもちろん寂しいのですが、私は保育園のように規則正しい生活が出来ないのと栄養の考えられた食事、トイトレ、集団生活等学ぶことがたくさんあるので小さいうちからいれました。
もちろん収入面もありますが💦
-
HK*
確かに規則正しい生活が身につくのは魅力ですね!
ますます迷います(°Д°)💦
いまは週、どのくらい働いてますか?前職とは違うお仕事ですか?- 10月16日
-
bunnybunny
週3~4です☆
前とは違うところですよ。- 10月16日
-
HK*
ありがとうございます!
私も前職だと融通ききづらいしかえるかー…と思ってる所です…
参考にさせて頂きます!- 10月16日
HK*
自営業されてるんですね!
自営業でしたら合間に仕事もできますもんね…
支援センターでも沢山できましたか?