![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
冬の抱っこ紐の中の服装について、北海道で暮らす4ヶ月の男の子の服装について相談です。雪が降る寒い地域の方、抱っこ紐での適切な服装を教えてください。
もうすぐ4ヶ月になる男の子を育てています。
冬の抱っこ紐の中の服装について教えてください🙌
北海道、中でも割と寒い地域に住んでいます。
今日初めて抱っこ紐デビューし、もこもこのアウターを着せて出掛けたのですが、抱っこ紐の中がぎゅうぎゅうになってしまって🥲
お互いの体温で暑くなってしまって大変でした💦
普段の外出はほとんどベビーカーで、
ボディ肌着+カバーオール+靴下+帽子+もこもこのアウターでちょうど良い感じでした。
これから雪が降るとベビーカーが使えないので、抱っこ紐メインになると思うのですが、ボディ肌着+カバーオール+靴下+帽子+抱っこ紐ケープで大丈夫でしょうか?
雪が降って気温がマイナスになると余計こんな薄着で大丈夫かなと心配です🥲
北海道、もしくは雪が降る寒い地域にお住まいの皆さま、毎年どういう服装しているのか教えてください🙇♀️
- ちょこ(生後3ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
ボディ肌着、カバーオール、靴下、帽子、レッグウォーマー、抱っこ紐ケープを組み合わせてます☺️
アウター着せて抱っこ紐は窮屈だし暑いので、服装自体は変えずレッグウォーマーやケープなど+αのアイテム使ってます✨
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
ボディ肌着、ロンパース、ギャップの足つきアウター、帽子、ケープにしてました!
足つきアウター、画像貼っておきます!見づらかったらすみません💦💦
抱っこ紐してるとやっぱり暑いのでこっちも汗だくになります💦
-
ちょこ
ギャプの足つきアウターめちゃくちゃいいですね!
お写真もありがとうございます☺️💕
こちらの生地はニット?でしょうか?
これなら抱っこ紐の中窮屈にならなそうですね👀♡
密着してるから暑いですよね💦
意外と気温がマイナスでも大丈夫なのかな?と思い始めてきました🙌- 11月23日
-
さくら
これ重宝してますよー!
外がスエットみたいな素材で中は薄めの裏起毛みたいな感じです!!
全然窮屈にならず、エルゴ使っているのですが今のところ調節なしでつかえてます!
昨日もこれでお散歩に行ったのですが、私が暑かったので半袖にマウンテンパーカー着て抱っこ紐して行きました笑
靴下は気づいたら脱げていることもあるのですが、これだとその心配がなくて良かったです🙆🏻♀️- 11月24日
-
ちょこ
裏起毛のお洋服は避けてましたが、アウターだと暖かくていいかもです!
わたしもエルゴ使ってるんですけど、調節なしで大丈夫なのはものすごくありがたいです👀♡
抱っこしてると暑いですよね💦
今年はヒートテックの出番なさそうです。笑
通販でさがしてみます💕- 11月24日
![はるちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるちゃん
赤ちゃんの時は、お出かけ時間やその日の気温にもよりますが、アウターの中を薄着にして出かけてました!裏起毛カバーオールにアウター、靴下、抱っこ紐ケープが多かったかなと思います。寝てしまうと汗びっしょりだったりしました😅
-
ちょこ
アウターはどのようなものを着せてましたか?
やっぱりこれからどんどん寒くなると、アウター+ケープが無難っぽいですね。🤔- 11月24日
-
はるちゃん
ジャンプスーツみたいなもこもこのアウターです!
- 11月24日
-
ちょこ
みなさん結構もこもこのアウター着せてるんですね!
昨日は抱っこ紐してるとき熱がこもりすぎてめちゃくちゃあつくなってしまったので、中を薄着にして再チャレンジしてみます☺️- 11月24日
![おまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おまま
去年の1月の写真です!
厚手のもこもこの繋ぎとUNIQLOの抱っこ紐ケープ付けてました!
抱っこ紐で上の子の保育園の送り迎えやスーパーに行っていましたが、結構しっかり着せていました😓
-
ちょこ
お写真ありがとうございます!
めちゃくちゃ可愛いです♡
もこもこの繋ぎだとめちゃくちゃ窮屈になっちゃいませんか?🥲
でも1月ともなると極寒ですもんね…
今は薄手のアウターでいいかもですけど、やっぱり氷点下だと寒いですかね〜🌨- 11月24日
-
おまま
ありがとうございます😆
抱っこ紐は緩めにしてましたよ〜!
アップリカの抱っこ紐は緩めればそんなに窮屈じゃなかったので、エルゴでも大丈夫かなぁと思います!
1月とか外で風が吹くと「ッッ!😖」って顔になるのと鼻がどんどん赤くなっていったので、寒そう…と思って着せてました笑- 11月24日
-
ちょこ
そんな顔するんですね可愛すぎます…🥺♡
薄着で風邪引いちゃうと大変ですもんね。
家にあるもこもこアウター、抱っこ紐緩めてもう一度使ってみようと思います!- 11月24日
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
昨年の冬は
肌着+カバーオール+フリースのフードつきカバーオール(手足くるめるタイプ)+モコモコ靴下+抱っこ紐ケープorママコートでした☃️
吹雪とかものすごい寒い1月2月は、
フリースカバーオールではなくてジャンプスーツ(中がボアではないツルッとしたタイプ)を使っていましたよ☺️
屋内施設に入ったらコートはあけたり脱いだり、ケープをはずしたり、抱っこ紐を緩めてカバーオールやジャンプスーツのファスナー緩めて空気いれたりしてました(^^)
-
ちょこ
やっぱり皆さんアウターはきちんと着せてらっしゃるんですね!参考になります🥺
昨日窮屈だったのはアウターの問題ではなくて、抱っこ紐の調節が上手くいってなかったのかなと思いはじめてきました…笑
屋内施設に1時間も居なかったので、抱っこ紐もはずさずアウターも着せたままだったから熱くなりすぎたのかもです😮
緩めて空気を入れる方法取り入れたいと思います!- 11月24日
ちょこ
レッグウォーマーいいですね!
今度見に行ってみようと思います☺️
外歩いているときはちょうど良かったんですけど、店内は汗だく地獄でした💦