※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子どもにトレーナーを着せる際、下に下着1枚しか着せていることについて、他の人が理解できない話題になりました。自分も何も言えず戸惑っています。他の方はどのようにしていますか?

子どもにトレーナーを着せるとき、下に下着一枚しか着せてないのですが、こないだ職場の人が、トレーナーの下に下着1枚しか着せてない親の理解ができないという話で盛り上がっていて…
正直ちょっと何もいえなかった自分もあれなんですが…
やはり変ですかね。
tシャツ1枚とか着たらごわつくのか嫌がってしまい。
今保育園行くときは、スモッグ、トレーナー、半袖下着。
休みの日は、トレーナー、半袖下着、外に出るときは、その日の気温に応じて上着を着たりします。
みなさんどうしていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

え、子供なんてトレーナーの下は肌着のみじゃないですか???笑。
それ以上着せたことないです😂

🐜

全く同じで、長袖の肌着、トレーナー、上着です!!
なので変だと思いませんでした!
今日から急に寒くなったのでどうしようか迷っています!!😅

m

同じく、半袖シャツ+トレーナーです。
もっと寒くなったら長袖シャツにしますが。

虹色ママ

え??肌着+トレーナーですけど…。何の疑問も抱かずそうしています。
特に寒い時は長袖の薄手のものを重ねるかもしれないですが…まだそのようなことはないです。

ゆう

半袖肌着にトレーナーですよ🤣
大人の私ですらキャミソールにトレーナーですwww

今日から寒くなったのでようやくトレーナーの出番がやってきました❗️笑

はじめてのママリ

ありがとうございます!よかった!私変じゃなかった!笑
自信持ってそのままの感じでいきます✨

スピカ

子どもは動き回るし体温が高いのであまり重ね着するのは却って汗が冷えて良くないですよね。肌着を着ないとお腹が冷えるし、今のままでちょうど良いと思います
保育士をしていますが、園ではトレーナーの下は肌着一枚で十分です!お着替えをきちんと用意してくれていればその日の気候に合わせて保育士で調節できます

deleted user

え、ずっとトレーナーに肌着一枚ですが😅

東北なので、すごく寒くなったら肌着が長袖になるぐらいでそれ以上着せた事ないですね。

子供は体温が高いので、大人より1枚少ないのが目安みたいですよ。

まっこ

ありえなくはないですよね、別に(笑)
自分が寒いからって着せるものって決めつけられてもね(笑)

うちはその日の気温にもよりますが、中に肌着だけだったりヒートテックや薄手のロンT着せたり…色々です。

怜

肌着+トレーナーです。
でも、旦那の実家に預けてた時は肌着+ロンT+トレーナー着せられてました。

あおいろ

子供は大人より一枚少ないていいと聞きましたし、肌着とトレーナーです😂
ぼぶさんの読んでびっくりしたほどあたりまえにそうしてました💦笑

ぽん

全く同じ服装ですよ〜

はじめてのママリ


よかった!!みんなそうだった!!笑
そうですよね、子どもは体温高いし暑がりだし…特に寒いとも言わないし…
寒くなってきたから、ヒートテックとか長袖肌着、そろそろ着せるか迷っています😅
旦那親、うちも厚着させられます笑笑