
3人目の子供のタイミングに悩んでいます。子供は3人欲しいと思っていますが、仕事を見つけてからの方が現実的か、専業主婦から働く方が楽しいと感じるようになってきました。経験者のアドバイスをお願いします。
3人目のタイミング悩んでます、、!!
宜しければアドバイスお願いします🥺
子供は3人欲しいと本能的な感じでずっと思っております😅
上2人も年子なので出来れば3人立て続けに産んで、のちのち楽になれればと思っているのですが、仕事をみつけて産休育休がとれるようになってからの方が現実的なのかなと思ったりしています。
経済的にも、あと上2人がもう少し自立すると面倒も見てくれるのかなとか。
専業主婦4年目ですが、最近働いてるママさんと話す機会が何度かあり「働いてる方がずっと楽!!」という話を聞くと、
慣れるまで大変だろうけど、なんだか働くことが楽しみになってきました!
赤ちゃんは授かりものですが、いま妊娠するとあと1.2年は専業主婦で、このままいくと諸事情で来年の夏くらいから働くようになります。
どなたか経験者の方、通りすがりでもよいのでアドバイスお願いします!
- 大葉(5歳2ヶ月, 6歳)
コメント

3児の母👧🏻👦🏻👶🏻
3人年子です😊❣️
大変ですが,めっちゃ可愛いですよ🥺
やっぱ年が近い方が子供達も楽しそうです😌‼︎

🐻🐢🐰
私は3人とも産んでから働きました!職場のパートさんも妊活のタイミングに悩んでいる方いるので私は産みきってから働いて良かったと思ってます😊
-
大葉
コメントありがとうございます!
貴重なご意見ありがとうございます!私もその考えだったのですが、働いていなくてお金が入ってくる制度はいいなと思ってしまって、、やはり会社からしたら迷惑ですよね😅
どちらをとるかですかね、、- 11月23日

ます
私は自営業ですが、年齢のこと、職種のことを考えても仕事したらもう次の子はないですね…。
3人目もし妊活するなら卒乳したら直ぐって感じです。

はじめてのママリ🔰
保育園の入りやすさやご年齢、スキルや社会人経験がポイントかなと思いました!
年子3人となったとき働き始められそうか見ておくのは大事かなと😊

退会ユーザー
専業主婦3年目、3人年子で産みました☺️
経済面で言えば3人目できるまでに1年くらい働いて産休育休貰うのがいいかなぁとは思います。我が家もあと1、2年は専業主婦です!

はじめてのママリ🔰
私は収入欲しかったので働いてから妊活しました💡
4歳近く離したので、上の子たちと一緒にワクワク赤ちゃんを待つのが楽しかったです♡生まれてからも赤ちゃんゆっくり愛でてます♡私には離すのが合ってました😌
大葉
コメントありがとうございます!
3人年子凄いです!!しんどいのは今だけって思いながら毎日2人の子を育ててるので尊敬しかありません!!毎日お疲れさまです!
そうですよね!あまり離すとあそびが全く違ったりして大変なのかもですね!
3児の母👧🏻👦🏻👶🏻
4人目も年子でいいぐらい可愛いですよ😌❣️
子育ては大変ですけど,それ以上に可愛いです❤️❤️❤️