
コメント

姉妹のまま
どちらも布団持ち帰りですか?
どちらもかなりしんどそうです😭
他の保育園はないんですかね…
娘は以前一時預かりで徒歩10分、電車4分、徒歩10分弱の園に通っていました!
が、しんどかったです😭
お子さんが歩くようになり、イヤイヤ期に突入すると徒歩10分の距離でも30分とかかかることもあると思います
特に時間の余裕がないときはイライラしてきちゃいそうです…
姉妹のまま
どちらも布団持ち帰りですか?
どちらもかなりしんどそうです😭
他の保育園はないんですかね…
娘は以前一時預かりで徒歩10分、電車4分、徒歩10分弱の園に通っていました!
が、しんどかったです😭
お子さんが歩くようになり、イヤイヤ期に突入すると徒歩10分の距離でも30分とかかかることもあると思います
特に時間の余裕がないときはイライラしてきちゃいそうです…
「自転車」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
お布団あります💦
あとは、近くにあるので一時預かりも考えているのですが、その場合もお布団って持っていってましたか?
姉妹のまま
2つの園の一時預かり使ったことあり、かつ私自身が元保育士です!
1つ目の園は掛け布団(バスタオル)だけ持って行き、2つ目の園は布団いらなかったです☺️
勤めていた園はシーツと掛け布団(バスタオル2枚)だけ持ってきてもらっていました!
ママリ
一時預かりのほうが身軽そうですね😄
持ち物を一度近くのこども園に聞いてみます!
保育士さんだったんですね!
私は今回資格取ったので保育士転職しようと思ってます😀
だけどどこも早朝や遅番出れる方ほしくて、、、
9時半〜13時半が理想なんですけど、、、😅
仕事もまだ悩み中です、なかなか難しいですね💦