
九州出身、関西在住の女性が、里帰り出産をしない理由と義両親との宿泊について相談です。狭い家での宿泊や里帰りなしの経験を尋ねています。どうしたら良いでしょうか?
まだまだ先の話なのですが、、、
主人と私の実家は九州です。
主人の仕事で私達は、関西で暮らしています。
出産は里帰りはせず関西で産みます。
理由としては、主人の仕事の都合で
帰省はできても月1日。
帰省だけで5万近くかかるので
生まれたら子供に会えない。
などの理由からです。
私の両親は、出産時一度来てホテルに泊まり帰ってから
私の母だけが退院から1週間来てくれるみたいですが母は、人の家に泊まるのも苦手なのと
うちは、社宅で3kの狭いお家なので
寝るところも無いです。
なので、母はいつも近くのホテルに泊まっています。
そこで、義両親は、おそらく出産したら私が退院するまでに一度は来ると思うのですがうちに泊まってもらうのが普通なのでしょうか?
うちの間取りがリビング6畳(机とソファあり)、寝室4.5畳(ダブルベッドあり。)、3畳(物置)となってます。
義両親がベッドに寝てもらうのは抵抗あります。主人は、ソファと床に一人寝て貰えばよい。と言われましたが、、、リビングも布団を敷くほどの一枚敷くほどの広さはありません。
そして、1番は義母に、家を好き勝手されることが抵抗あります。。。
しかし、義両親は、ホテルに泊まるという考えはありません。。。
皆さんは、里帰りをしない場合義両親は、どうしてもらいましたか?
- miiico(6歳, 9歳)

おにぎりくん
お金はかかってしまいますが…
こちらでビジネスホテルなどを手配してしまって、もうそこに泊まるしかない状況にしてしまうのはどうでしょう?
私の知り合いは義母が入院中に毎日来た挙句、退院してからの突撃訪問も頻繁で心底嫌になり、子どもを抱かせたくなくなったそうです。
一歳過ぎてようやく会わせる気になったと言ってました。
産後は本当に心身ボロボロになります。
ただでさえ疲れているのに、義両親の相手なんてしてられません。
旦那さまに強く言って、家に泊まるのは何としても阻止しましょう!
頑張ってください!

想・煌のママ
こんにちは!
私はいま、関東から九州の実家に里帰り中です。
7月中旬には出産予定で、産まれてから1ヶ月経つか経たないかくらい(簡単に神社にお参り行く頃)に義母にはきてもらう予定です。
産まれてすぐにきてもらっても、産後すぐに私は相手出来ないし、赤ちゃんもまだ産まれたばかりで、少し経ってから赤ちゃんらしくなってから見てもらいたいからです。
主人はその前くらいには一度きて、また義母とくる予定ですが、、、
その時、主人と義母にはホテル取ってもらいます。
我が家は借家で、二階建て、母しか住んでないので部屋は余ってるのですが、クーラーが余ってる部屋にはないのと、暑い夏に扇風機だけで寝かせられない、古い借家なので汚い狭いお風呂に居れさせられないと理由です。
あと、一番の理由は、義母は寝るのが夜八時、遅くても九時、起きるのが夜中の2時~3時と生活リズムがあり、私の母は夜寝るのが夜中12時過ぎは当たり前。
お互い気を使うのもイヤだし、義母は私が里帰りから帰れば嫌でも毎日孫には会えるわけだし、、、
最初は、私の家に泊まるって話でしたが、主人が義母に話してホテルを取ると話してくれました。
私は主さまとは逆の立場ですが、義母がくるのは実際面倒です、、、
帰るまで待ってよ…ってぶっちゃけ思うし、俗に言うガルガル期が、義母に対しては絶対出てくると思います(-_-;)
ご主人にお願いして、ホテルを取ってくれ、または取るからそっちに泊まってくれと話してもらうのはいかがでしょうか?
赤ちゃんも夜泣きはあるだろうし、ご両親にはゆっくり寝てもらいたいから、、、とか理由つけて(>_<)

退会ユーザー
泊める場所もなく、嫌であるなら、うちは狭くて寝るところがないよ。ホテルを取ったからと言ってホテル代をだすしかないのでは…と思います(-。-;
うちは2DKで狭いですが物がないので2人くらいは泊まれます…でも普通気を使ってくれますよね〜(-。-;
うちのところの義父母はしっかりホテル取ってました。

miiico
それを伝えると、なんで泊まるとこがあるのにホテル?と言われたみたいです。あと、私がいない間の主人の世話をしたいみたいです。。。
主人も、ワンルームで一人暮らししてたとき、両親きて寝泊まりしたから大丈夫!と言われました。
でも、やはり嫌ですよね。
私が心が狭いかなー?と思って聞いてみました。
ありがとうございます!

miiico
ホテル代は出します!
と話してるのですが
それを伝えると、なんで泊まるとこがあるのにホテル?と言われたみたいです。あと、私がいない間の主人の世話をしたいみたいです。。。
主人も、ワンルームで一人暮らししてたとき、両親きて寝泊まりしたから大丈夫!と言われました。
もう一度はなしてみます!ありがとうございます!

miiico
泊まるとこがあるのにホテル?と言われたみたいです。あと、私がいない間の主人の世話をしたいみたいです。。。
主人も、ワンルームで一人暮らししてたとき、両親きて寝泊まりしたから大丈夫!と言われました。
もう一度説得してみます!ありがとうございます!

想・煌のママ
ご主人は、自分の親だから気を使わないかもしれませんが、今は独身とちがってお嫁さんがいるんですから、少しは考えてほしいですね(-_-;)
お世話って、ご主人はもう立派な大人なんですから、、、(^_^;)
コメント