※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の息子が熱性痙攣を起こしました。夜間病院に連れて行くべきか、起きてからで良いか教えてください。今後の注意点もアドバイスをお願いします。

もうすぐ1歳になる息子が現在、熱性痙攣を起こしました💦

今は落ち着いたのか眠ってしまいましたが
起こして夜間病院に連れて行った方が良いのでしょうか?
それとも起きてからで良いのでしょうか?


また今後気をつけるべき事があればアドバイスください


よろしくお願い致します。


コメント

ままりん

知人の子が熱性痙攣で生死の境を彷徨ったと言っていました💦

救急か#8000に連絡して指示を仰いだ方が良いかもしれません…😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりました!病院側とコンタクトとってみます!
    急な事で焦っていたので少し落ち着きました、、
    コメント本当にありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 11月23日
  • ままりん

    ままりん

    私も経験した事はありませんが知人の話がとても衝撃的だったので…💦

    どうかお子さんが何事もありませんように🌱

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たかが熱性痙攣だと安直に思わないようにします😢
    熱性痙攣が生死を彷徨う事もあると知れて良かったです!

    無事を祈っていただきありがとうございます✨💓

    • 11月23日
🧸🍭💜

私の息子も熱性痙攣起こしたことあります!焦りますよね!
私の場合運転中になって泡もふいてたので、びっくりして泣きながら救急車呼びました😂  

救急隊員さんが、痙攣してた時間、全体的に痙攣してたのか、片手だけの痙攣なのか等観察、痙攣した時は声かけずに治るまで待つ。泡もふいたら痙攣収まってから誤嚥を防ぐために横向きに寝かせる。はじめての痙攣なら迷わず救急車呼んでとの事でした!
2回目からも痙攣5分以上続く、片手だけの痙攣があれば救急車呼んでと言われました!

今後また起きるかもしれないから、高熱出る時は注意してくださいとのことでした😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    運転中に泡吹いていたら私もパニックになってしまうと思います😢大変でしたね😢

    私の息子の場合はうつ伏せで嘔吐しながら痙攣していたので、もし気が付かなかったら窒息していたかもしれません、、。
    熱性痙攣の対処法を事前に知っておいたものの、いざ目の当たりにすると焦ってしまい対処法を忘れてしまうんですね💦
    横向きにする事を忘れていました😥

    再発した時こそ正しい対処が出来る様に次は冷静になります!

    本当にありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 11月23日
  • 🧸🍭💜

    🧸🍭💜

    うつ伏せ嘔吐は怖い!
    気づいてよかったです!
    ほんっと夜中にお疲れ様です💦

    早く息子さんよくなりますよーに✨

    • 11月23日