※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Miichan
お出かけ

写真撮影についてです。お宮参りやお食い初めの写真を写真スタジオで撮…

写真撮影についてです。

お宮参りやお食い初めの写真を
写真スタジオで撮影することに意味を感じない旦那。
なんの為にとるん?それはスマホで家で撮るのと何が違うん?
いちいち着飾って撮らなあかんの?
親のエゴじゃないんって言われました。

今の時代、そういう記念日的なときに
写真スタジオで撮るのが当たり前になっていて
そのことになにも違和感を感じなかったし
綺麗な衣装をきて綺麗な写真を撮ってもらうのは
親からしてみれば嬉しいし可愛いけれど
そこに子供の意思はないし、将来子供が喜ぶのかと言えば微妙だなと思ってしまい
たしかに親のエゴなのかなと思いました。

何故撮影しにいくのか
みなさんのお考えをお聞かせ下さい

コメント

deleted user

今しかないその瞬間をプロの方に綺麗に撮っていただいて、記念に残すためですかね?
確かにスマホでとっても形には残りますが、素人とプロじゃやはり違いますしね。
私は小さい頃沢山スタジオで撮ってもらって大人になって見せてもらって嬉しいし楽しいですよ(*^^*)
アルバムなど昔は主流でしたが今はデジタルの時代なのであえて、写真をプリントしアルバムに残すのもいいなぁと思います。
ただ、それを親のエゴだと思うのであれば無理して撮る必要は無いとは思います!

happiness

親の撮りたいって想いだけで良いのでは?
今の可愛さを綺麗に残せて、親が満足したら十分かと。
私は子の為というより、自分の自己満足の為に撮りました😆

はじめてのママリ🔰

自分で準備して撮るのが大変だからです😂

旦那さんに説明するなら、お金払ってでもスタジオ行ったほうが楽、スタジオはその時々の記念日に合った小物が出てくるから10年後20年後に見ても何の記念かすぐわかる、設備の整ったスタジオで撮ってもらった写真はキレイ→子どもの自己肯定感をあげるのにも役立つとかでしょうか🤔
私は単に家で撮るの大変だからスタジオ行っちゃいます。

Mama👶👦

お宮参り、七五三はいつも同じカメラマンさんにロケーションフォトをお願いしてます。
スタジオ撮影は高いし、作られた空間での撮影が苦手だからです😅
出張撮影だと2万くらいで200枚くらい撮ってもらえるし、自然な表情やクスッと笑える写真も残せます😊
データでもらって気に入ったものを自分で現像してる感じになります。
写真がたくさん残っていると、私たちも子供も見返せるのでいいかなーと思うので、イベント時やそうじゃ無い時も写真を撮るのは好きですが、普段の様子を残しておきたいので、高いお金払ってまで写真館で撮ろうとは思わないです💦
でも、実家では年に1回写真館で家族写真を撮っていたので、それはそれでありだなとも思いますが…🙄