※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

首座りについて不安を感じています。同じような経験の方のアドバイスや、首が座った時期について知りたいです。他に首座りを促す方法があれば教えてください。

首座りについて質問です!
3ヶ月と1週間になる息子がいるのですが、首が座る気がしません…

うつ伏せにすると横を向いてしまい、首を持ち上げようとせずに泣きます。
仰向けから腕を引っ張ってももちろん頭はついてきません。
徐々には首が強くなっているような気はするのですが…

個人差があるとは分かっているのですが、3〜4ヶ月で大半の子の首が座るようなので、このままで本当に大丈夫なのか不安になってきてしまいました。

よく笑いますし、手足はバタバタとよく動かしてます。

同じような状態だった子がいたら教えてほしいです!そしていつ頃首が座ったのかも知りたいです。
またうつ伏せ以外に何か首座りを促す方法があったら教えてほしいです。

コメント

さらい

半年ぐらいで座りました
これからですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。長い目で見守ろうと思います!

    • 11月23日
deleted user

上の子は4ヶ月検診でも、あともう一息!くらいでした😅
5ヶ月手前ですわったと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!もう少し見守ってあげようと思います😂

    • 11月23日
deleted user

しっかり座ったな~と思ったのは上の子は4ヶ月後半、下の子は3ヶ月なので個人差がすごくあると思います😊

昨日出来なかった事が、いつの間にか出来るようになるので全然焦らなくても大丈夫だと思います💕

これが関係してるかは分からないんですが、下の子は縦抱きをよくやってたので首座るのも早かったのかなと思ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!姉妹でも結構差があるんですね!

    着実に成長はしてくれてるので焦らずにいこうと思います😊
    でも少し縦抱きの回数を増やそうかな笑

    • 11月23日
Kコマー

息子は首すわりは5ヶ月のときでした。
息子は頭囲が大きかったので、頭が重くて首すわりがゆっくりだったのかなと思います🤔
徐々に首がしっかりしてきてるなら、特に何もしなくても大丈夫ですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    頭が大きいと持ち上げるの大変ですもんね…!
    うちの子の頭囲も少し大きめだからかもしれないです😂

    • 11月23日
コナ

息子も5ヶ月手前くらいにやっと首座りました!
4ヶ月検診では息子だけ首座り🙅🏻‍♀️でした🥲心配になりますよねー😭
首は座っても、長らくグラグラでした!
今思えば、ほとんど縦抱きしてなかったし、頭も大きめだからかな?と思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    来月4ヶ月検診があるのですがすでに心配でした😂
    うちの子も縦抱きと頭の大きさが関係してるのかもしれないです!
    長い目で見守ろうと思います😂

    • 11月23日