
4歳の娘にオモチャのパソコンやタブレットを持たせるべきか悩んでいます。知育ゲームが必要か、身体を動かす遊びが優先か迷っています。早く与えるべきでしょうか?
オモチャのパソコンやタブレットは何歳頃から持たせるのが良いのでしょうか?
来月で4歳になる娘がいます。
最近お誕生日プレゼントの件でお義父さんと、その内縁の奥さんに「本人が欲しがっている物をプレゼントする方がいいから何か欲しい物は無いか」と聞かれたので、答えたところ反対され、知育ゲームなどのパソコンかタブレットにするべきだと言われました。
普段からスマホやパソコンなどの画面は見せないようにしています。
小学校からタブレット授業が始まったりするから早いうちから慣れないと、とも言われました。
確かに今はそういう時代なので慣れさせる必要もあるのかなとは思うのですが、私的には今はまだ身体を動かしたり塗り絵やおままごと、ごっこ遊びなどをさせたいので、タブレットはまだ先にしたいと思ってしまうのですが、やっぱり早くから与えるべきなのでしょうか(´д`)?
- ももたんママ🔰(7歳)
コメント

マヤ
あいうえおタブレットみたいなものを3歳くらいから使って
ひらがなを覚えていってます😊

退会ユーザー
早くから与えなくても子供は物覚えが早いですから大丈夫ですよ😁
それにタブレットって、もう全て揃っている状態で与えてもらう情報ばかりですから、オモチャのパソコンやタブレットで将来的に身につくことはないです。パソコンのほうがいいです😊
あと時間やルールをきちんと理解できる年齢からで良いと思います✨
-
ももたんママ🔰
お返事ありがとうございます(^^)
物覚え早くて驚くことが多いです!
確かにそう言われてみると身に付くことはなさそうですね😅
急いで与えなくても問題無いですよねきっと。
ありがとうございました😊- 11月22日
ももたんママ🔰
お返事ありがとうございます(^^)
ひらがな程度のものなら良いですね!
ゲーム無しなら考えてみようかな…ʕ·ᴥ·ʔ
参考にさせていただきます!