
娘が食事を自分で食べない様子に悩んでいます。同じような子どもを持つ方、食器を上手に使えるかアドバイスをお願いします。
3歳になったばかりの娘がいます。
娘は食への興味が薄くあまり空腹も感じないのか基本的に食事を用意しても自分から食べません💦
でも食べさせれば食べてくれるので朝晩私が食べさせています。
そのせいで自分で食べるのが多分下手です😅
保育園では自分でスプーンフォークを使って残しはしますが食べているようです。
同じくらいのお子さん食事は全部自分で食べていますか?お箸は使っていますか?
娘のようなタイプの子をお持ちの方、お子さんは上手に食器使って食べられますか?😣
保育園の年少になったら多分給食でお箸を使い始めると思うのですが娘は補助箸さえ嫌がりほとんど使わないのでどうなることやらって感じです😱
何かアドバイスあれば教えてください😭
- ままり

退会ユーザー
小さいうちは、お箸とか使うことは気にしないで良いと言われました!
大人になる過程で上手く使えるようになるから、今は食べたい時に食べていれば大丈夫です!
うちは3歳くらいのときは心配になるくらい納豆ご飯しか食べてませんでしたが、3月生まれなのにクラスで1番おっきく育ってます!
もし、なかなか食べない事が気になるなら、小さく、少しずつお皿に乗せると良いと聞きました!
量が多いと、見るだけでお腹いっぱいになっちゃったり、食べるの諦めちゃうみたいです!
コメント