
次男が従兄弟の嫁に対し、生後6ヶ月の子に「おっぱいきたね」と言ってしまいました。叱ったものの、お嫁さんに申し訳なく思っています。この場合、どう対応すれば良いでしょうか。
我が家の次男の事です。
昨日県外に住んでいる私の従兄弟が生後6ヶ月の子供を連れて久しぶりに祖母の家に帰ってたので子供を見に私達も帰りました。
すると次男が生後6ヶ月の子におっぱいをあげている従兄弟のお嫁さんの所へ行き「おっぱいきたね〜ぇ」と言いました。
その後ちゃんと叱りその後ちゃんとなんでダメなのかちゃんと説明しましたがお嫁さんに申し訳なくて💦
もしうちが言われたならくっっそムカつきます。
みなさんならこの状況の場合何と言いますか⁇💦
- あ(6歳, 6歳, 8歳)
コメント

hana♡
わたしなら、
きたないの?
なら、あなたも、そのきたないお母さんのおっぱいをのんでおっきくなったんだよ。
と伝えますかね😌

はじめてのママリ🔰
どつきまわして家から放り出します☺️
-
あ
甘々でした💦
次はどつきまわすことにします😊- 11月22日
あ
帰った後叱ったんですが
やはりその場じゃないとダメでしたかね💦
hana♡
お嫁さんには、あさんから、深々とあやまって、
息子さんには穏やかにお話して伝えたらいいと思います🙌
おっぱい大好きだった姪っ子が、ヤキモチから妹👶にむかってクサイクサイと言っていたのを思い出しました。
あ
まだ自分に向けてとかならいんですけど従兄弟の嫁!めちゃくちゃブラック線です😂
一応LINEで謝りました🙇♀️が、、、返信きません、オワタ