![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の息子がミルクをあまり飲まず、離乳食で栄養補給しているが、不安がある。量やタイミングは適切でしょうか?
ミルクについて質問があります。
生後8ヶ月、体重8キロの息子がいるのですが、生まれた時から母乳だったので哺乳瓶でミルクを中々飲んでくれません。
眠りについてからだと母乳と勘違いしてなのか哺乳瓶でミルクを100ml前後飲んでくれます。(いい時200ml)
離乳食は2回食で250g〜300g全て完食してくれます。
さつま芋やカボチャ、ジャガイモなどにミルク40ml入れるなどして少しでもミルクで栄養を補ってもらえるよう工夫はしています。
AM8:00〜離乳食(ミルク40ml)
遊んで寝たらミルク100〜200ml
PM14:00〜15:00寝たらミルク100ml
PM17:00離乳食(ミルク40ml)
PM20:00〜21:00寝たらミルク100〜200ml
夜中起きたら母乳
昼間ミルク飲んでくれない時は母乳をあげてます。
1日の大体のトータル量は400〜500mlくらいです。
栄養が十分に足りているのか不安で質問しました。
回答のほどよろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)
コメント
![うっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うっちゃん
見る限り栄養面は問題ないと思いますょ🤗
母乳よく出るほうですか?
我が家。。。
次男は完母で、コレまた完全なる母乳のみ!!
ミルク一切飲みません完全拒否😭
離乳食ほぼ食べませんちょい拒否😭
母乳がほんとよく出るのか見た目はぽっちゃりで、よく食べるのね〜と言われがちです😅
仕事も始まるので、病院や役所でも色々と相談してますが、なかなか離乳食も進まず解決にも至らず💦
母乳だけだと、鉄分不足とかの栄養も気になるので病院で聞いたところ、そんなことないよ🤗こんなに元気に育ってるでしょ〜との事😂
歯もしっかり生え、身長体重平均より上、身体能力はどちらかと言うと早い方かな?風邪もほぼ引かず、突発性発疹で初めて高熱でたくらいです。
なので、母乳が出ているのであれば、ミルクにこだわらず離乳食進めながら、合間に母乳でも成長に必要な栄養はしっかり取れます🤗
因みに、私は、コレから家事育児仕事をほぼワンオペでこなすのに母乳だとしんどいので、ミルクかご飯食べてくれー‼️と言う気持ちでいっぱいです😅笑笑
はじめてのママリ🔰
ご返事くださってありがとうございます🙇🏻♀️
母乳は息子が吸った時片方から吹き出るので出る方だとは思います!
来年から仕事復帰するのでミルクに慣れてほしくて哺乳瓶で飲ませることに一生懸命になりすぎてたかもしれません…。
活発な息子で毎日つかまり立ちや伝い歩きをして体を動かしているせいなのか栄養が足りていないせいなのか体重が8キロから中々増えないので心配でいましたがうっちゃんさんの回答を見て少し安心しました。
ありがとうございます🙇🏻♀️
ワンオペ大変だと思いますが頑張って下さい!😣💪🏻