
離乳食のみじん切りに包丁だと難しいので、ミキサーやブレンダーを買うべきか悩んでいます。料理が好きでないので、無駄かもしれません。
離乳食、ひたすら包丁でみじん切りにしてますか??
最初は義母から貰ったマジックブレッドでガーッとやれば野菜も簡単にドロドロになり楽チーン♡と思ってやってましたが7ヶ月になり、少し歯ごたえがある位のみじん切りにしたいのにマジックブレッドではいきすぎてしまいできません
(´-﹏-`;)
他にミキサー?ブレンダー?とか買ったほうがいいのでしょうか?
それとも一時期だけだから包丁でひたすらやるべきでしょうか?
料理が好きでないのでブレンダーやミキサーを買ったからといって何か凝った物を作りたい!とかもないので勿体無い気もするし悩んでます(●・̆⍛・̆●)
- ママリ
コメント

えりー
出産祝いにブレンダーをいただいたので使う気満々でしたが、息子がブレンダーの音を嫌がりギャン泣きするので包丁でひたすら切ってます(´д`|||)細々面倒ですが今だけだと思い耐えてます。笑

ひーこ1011
うちはフードプロセッサー使ってました(◍•ᴗ•◍)
今はハンバーグとかチャーハンとかみじん切りにしたいものの時に使ってます♪
-
ママリ
フードプロセッサー(°▽°)
何だか凄そうな機械があるんですね!!
ハンバーグとかチャーハンというとそれはみじん切りに使える物なんですね(・∀・)
一回見てきます♡- 10月15日
-
ひーこ1011
みじん切りにも使えるし、練るのもできます!
パン生地作れたり多機能ですが、そこまで凝った料理はなかなか作らないので、まだみじん切りか、ハンバーグのタネ作る時に練ってもらう位です(^^;
手動のも持ってましたが、断然電動が便利です。
3回くらいウィーンってやったらみじん切り完成です!感動ものです✨- 10月15日
-
ママリ
練ることもできるんですか!!
手がベタベタにならないしそれは便利ですね(^^)
手動と電動があるんですね!
ウィーンで完成なんて楽過ぎます♡
一度電気屋さんで見てきます!
ありがとうございます♡- 10月16日

凛
ブレンダーもらいましたが、お蔵入りです。
まったく使ってません。
使う時期は限られていて、しかもたくさんの量ではないので正直いらないかなと思いました。
私が使いこなせなかっただけかもしれないですが、洗うことも考えると包丁でささーとかなってしまった方が早い気がして(笑)
-
ママリ
洗うのもめんどくさいですよね〜(。-∀-。)
結局お蔵入りなんですね、私も圧力鍋がそうです。笑
結局は原点に戻りますね!笑- 10月15日

まうたん
あたしは大きめに茹でて、デコ弁の海苔切りはさみ(キッチンはさみでもいいかも?)でザクザク切ってます!
包丁より楽ですよ☻
-
ママリ
なるほど!
ハサミで切るって方法もあるんですね(・∀・)
それはニンジンやジャガイモ、玉ねぎ、ほうれん草など何でもハサミでいけちゃうんでしょうか??- 10月16日
ママリ
うちもあのガーッ!!の音で泣きます!笑
結構おっきな音ですよね(°▽°)
やっぱり何だかんだ包丁になるんですね。
私も包丁で耐えようかと思います囧