
コメント

おさき
私も一年前にやったくせにあまりよく覚えてなくて大変申し訳ないのですが、MAMADAYSというアプリがとてもわかりやすいです。進め方や作り方(動画あり)あります。
あと思い出したのは、10倍がゆおわったら、野菜は2日ずつずらしてあげてました。そのあとタンパク質だったかと。手作りでも良いですし、レバーとかは和光堂のやつ使ったりしました。
あともしだったら市区町村の離乳食講座行ってみたり、アカチャンホンポとかでたまに栄養士さんが来ていろいろ相談できますよ。
おさき
私も一年前にやったくせにあまりよく覚えてなくて大変申し訳ないのですが、MAMADAYSというアプリがとてもわかりやすいです。進め方や作り方(動画あり)あります。
あと思い出したのは、10倍がゆおわったら、野菜は2日ずつずらしてあげてました。そのあとタンパク質だったかと。手作りでも良いですし、レバーとかは和光堂のやつ使ったりしました。
あともしだったら市区町村の離乳食講座行ってみたり、アカチャンホンポとかでたまに栄養士さんが来ていろいろ相談できますよ。
「食材」に関する質問
離乳食作ってる最中に寝かしつけしてそのまま寝落ちしてしまった場合、その食材はつかわないですか? お粥はタッパーに入れて、野菜は茹でてタッパーに入れて放置、ツナポテサラダはレンジに入れたまま放置です。
保育園の食材チェック 100品目くらいあり、1週間ないくらいで食べさせておいてくださいって言われました😓あと数日しかありません。 ちらし寿司の素とかごまドレッシング、冷やし中華のスープ、中華ドレッシング、麩とかあ…
明日は家族で公園にお弁当を持って ピクニックに行きたいと思ってます🧺 食材を買ってデザートのイチゴを買って レジに行くとものすごい金額😨😨 これ、普通にスーパーでお弁当買って 行った方が安くない?と思ってしまうの…
家事・料理人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!