※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

明日の朝ごはん用のお米を炊くタイミングについて相談しています。現在の時間は0時過ぎで、選択肢は3つあります。浸水時間が心配なタイマー炊き、早起きして早炊き、または今早炊きして冷凍する方法です。皆さんならどの方法を選びますか。

お米を炊くタイミング、みなさんならいつですか?

現在0時過ぎ、明日の朝ごはんのご飯が必要です。

①今、お米研いでタイマーで6時炊き上がり
浸水時間に腐らないか心配

②朝、早めに起きて早炊き
朝起きるの億劫

③今、早炊きで炊いて冷凍
炊き上がるまで寝れない

みなさんならどうしますか?
パンにする、などは無しで🥐

コメント

はじめてのママリ🔰

腐るの怖いので夏場は2です!

ゆか

リビングは冷房切ってますか?
入れっぱなしなので1ですが…

氷をいれておくのはどうですか?
氷いれて炊くと美味しくなりますし。

ままり🐈‍⬛

①で夏場は氷水を入れています。
腐るとか考えたことなかったです💦
言われてみれば危険かもですね😱
でも腐ってたことはないですよ。

はじめてのママリ🔰

エアコン切ってるけど1です。
なんかなったことないです。
エアコン切ったあとも
部屋割りと涼しいです

ままり

エアコンなしで1
氷たくさんいれてます🧊