※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後11ヶ月朝の離乳食は気分が向かなかったのか、お腹空いてなかったの…

生後11ヶ月
朝の離乳食は気分が向かなかったのか、お腹空いてなかったのか、パンが嫌だったのか…
椅子からおろせ!ごちそうさまだ!って感じで少ししか食べず。

その後私が朝ごはんでバナナを食べようとしたら、テチテチ来て、バナナくれ!くれ!って要求…さっきは食べなかったのに😔

立ちながらだと食べたりしませんか?
行儀は良くないと思うけど。

もうすぐ1歳、難しいです😓

コメント

はじめてのママリ🔰

食事の時の椅子、足底がどこかにしっかり付いてますか?

ついてなければごっくんしにくいから食べない!って子多いです。
立って食べたがるのは↑のことがあるからです

  • ママリ

    ママリ

    下に返信した者ですが、なるほどです😳上の子でも学んだはずなのに、忘れていました💦
    確か、栄養指導で相談した時に教えていただいた記憶があります💦
    テーブルに装着する椅子で、足がプランプラン状態になるものなのですが、良くないですよね💦

    • 1時間前
ママリ

良く食べてくれる時期、成長に合わせて落ち着いて食べれなくなる時期を繰り返したりしています😅
最近は、おむつ替えで横になったり座って食べるのを嫌がり、立ちたい立ちたい方で、椅子に座って食べれるのは初めだけ💦
テーブルにも登ります💦
椅子に戻しても、すぐ立ち、テーブルにの繰り返しだし、ギャーギャーなって食べれなくなることもあるため、立ってもそのままあげたりしています💦
良くないですが、注意しつつ、食べることを優先したりします💦上の子も見てるので、上の子にも説明しながら。。
テーブル床はワヤクチャだし、疲れますよね💦