
旦那に感謝しているが、赤ちゃん育児が始まると不満が増えてしまう。円満に解決する方法はないか相談したい。
めちゃくちゃ感謝しかない旦那ですが、赤ちゃん育てが始まった途端、頭の中は文句しかでてこないです。
保育園に持って行くご飯は冷ましてからフタをしてと言ったのに、寒いしすぐ冷めるやろ。とか、そう言う事やない😫
洗濯物丸まってるのも、乾けばいい。そう言う事やない😫
あーーーーー、今までは気になれば全部自分ですればいいと思ってたけど赤ちゃんとなるとそうはいかなくてモヤっと
何か円満に行く方法ないですかね〜〜
- みみ(生後1ヶ月, 2歳0ヶ月, 3歳6ヶ月, 8歳)
コメント

ぴかり
すごーく気持ち分かります!やってくれるだけ、感謝すべきと思いながらも、イライラ…
理由を説明してもダメですか?ご飯は、食中毒が、とか蓋に水滴がついてべちゃべちゃになるから、とか。洗濯物は生乾き臭がするから、とか。 めちゃめちゃ面倒ですけどね…
あとは、子どもにお手伝いさせて、子どもにお願いするフリして言ってます。何回か繰り返すと、旦那が子どもにダメ出しされるようになります😂笑

退会ユーザー
旦那に赤ちゃん見ててもらって自分がやるのはダメですか❓
-
みみ
その結果、乳腺炎39度からの腱鞘炎、その他もろもろで出来なくなりました😅
まだ退院して間もないので、休ませてもらってます😅- 11月23日
-
退会ユーザー
私も産後すぐ家事育児やってて、旦那が使えなくて乳腺炎と腱鞘炎なりました🤣
めちゃくちゃ辛いですよね😭- 11月23日
-
みみ
なので、今回に関しては自分がやればいいというよりかは、できないので見守るしかないと言ったところです😭😭
- 11月23日
-
退会ユーザー
私はそのまま痛みを我慢してやっちゃってました🤣何回言っても分からないしイライラ増えるだけだったので😂
- 11月23日

せいまさそうまま(再登録)
産んだ覚えのない長男を育ててると思って、諦めてます(笑)
うちはやっと三男を出産してから、保育園の準備を覚えてくれました。
お迎えも時間が合えば、いってくれるようになりました。
-
みみ
デカすぎるよ、長男😭😭💩💩
- 11月23日

はじめてのママリ🔰
洗濯物、我が家の写真かと思いました😂
旦那が干してくれるとタオルは絶対1つのピンチに1枚なので、たいてい乾いてないです🙄
こんなんじゃ乾くわけないじゃん!と何回言っても、あーごめん!(謝っとけばいいと思ってるだけで絶対聞いてない)以上、終わりです🙄なので何回も繰り返しです😑
じゃあ自分がするのはどうですか?と私もママリで言われましたが、そういう問題じゃない😂
次男が生後1ヶ月の頃に旦那のする事全部にもうイライラしかしなくてぶち切れて、「何回言わすん!耳聞こえとんか!耳鼻科行ってきぃや!」と言ってしまった事まであります😅🤣そんな事言われても未だ直らない人です。笑
他の方も書かれてるように生んだ覚えのない長男を育ててると思って諦めてます😓じゃないとやってられないです💦
-
みみ
洗濯物、同じでしたか😂
そうなんです、自分でやればいいのはわかってるけど旦那からパパに育てたいんです!!
だから、次の日にズボンの裾乾いてないからちゃんと伸ばそう。みたいな、流れを期待してるんですが😅😅😅- 11月23日

✨🍀naco.Rei🍀✨
洗濯物わかります。ウチも同じです。何度言っても変わらない😮💨
洗濯してくれるのはいいけど…
前の日に干して乾いてる洗濯物を端に寄せて新しい洗濯物干す😡わけがわからない😩
-
みみ
さらには洗濯バサミから外すときは勢いで引っ張る感じで、ええええええ😂😂😂😂😂😂って思わず見た時言ってしまいました笑
理由聞いたら、速いから。だそう- 11月23日
みみ
他のお友達のご飯も傷むし、、、とか、なんとか伝えたんですが😅
あー、毎日主食パンになってくれ🥐
子供戦略、やってみます!