![ちょんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクを飲む工夫を教えてください。息子が飲まないため、悩んでいます。要望は180ml飲むこと。試したことは記載あり。合う方法を教えてください。
ミルクを飲む様になる為の工夫を、
ちょっとでも構わないので効果があったものを教えて欲しいです(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)♡
もう少しで5ヶ月になりますが、ミルクの飲みが悪く、
体重も増えなく(6kg)4ヶ月健診で引っかかりました。。
お姉ちゃんの時と明らかに成長スピードが遅いです。
色々やってみようと思うので、是非皆さんのやったことを教えて貰い、息子にも効果があるものを片っ端からやって、
10mlでも多く飲ませたいです!切実ですっ!!泣
大体、80mlぐらいで飽きて乳首部分を転がして遊び出したり、寝てしまったりで、、粘って飲ませて100〜120mlで
終わります。目標は毎回180mlです。
今は、少しでも量を稼ぐ為に、夜中2回起こして、
寝ぼけてる時にだましだましあげています。
せめて日中の平均を少し上げて、夜中を1回にしたいです。
宜しくお願いします!!
ちなみに、
●ミルクを変えてみる(アイクレオ→ほほえみ)
●ミルクをmixさせてみる(アイクレオ+色々)
●少し薄めてみる
●哺乳瓶をピジョン(M size)からMUKもやってみる
●咥えてて止まった時は、回転させてみる
●寝たら脇をくすぐる
●手を動かすから固定させる
●2時間置きで少量ずつあげてみる
●4時間〜5時間置きでお腹空いて泣くまで待つ
●テレビとか消して静かな部屋で飲ませる
●逆にアニメ流して飲ませる
●大好きなお姉ちゃんが遊んでる所で飲ませる
●抱っこではなく、クッション(ラブツリー)に乗せて、
あげてみる
●鼻水出てたから、メルシーポットで吸い切ってから飲ます
●便秘気味が原因かと思い、薬を処方してもらい快便にしてみる
いずれも、ダメです。強いて言うなら、静かな部屋だと、
少し飲むかなぐらいです。
その子の合う合わないあるかもですが、
哺乳瓶・ミルクの種類、何かグッズ等も飲む為だったら試すので、教えてください。
よろしくお願いしますっ!!!
- ちょんママ(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![JIKI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
JIKI
4ヶ月検診で6キロあっても引っかかるんですね💦
うちも6キロでしたが順調ですね!と言われましたよ。
そろそろ7ヶ月ですが今6.7キロです。
ミルクはうちも飲みは悪いですが、、
最近は飲むようになりました。
・少し熱めの方が好きなので熱く作る。
・はいはいが好き。はいはい以外は飲まない。
・液体ミルクは冷たいから飲まない(はいはいじゃないからかも)
冷たいの好きなら飲むかも!
・自分の手で目を隠しながらだと飲む(手は自由にさせてあげる)
・授乳クッションごと抱っこしてあげる(直抱っこより飲む)
うちは離乳食の食いつき良いのでこのまま食事で栄養摂る方にシフトします。
ただミルクもまだ飲んで欲しいのでもちろん頑張ってあげますが😊
![ぴぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴぴ
書かれてないことだとミルクの温度を変えてみる…ですかね💦
息子は寒い日は少し熱めに、暑い日は少しぬるめにすると飲んでくれてました🤔
あとは乳首をサイズアップしてみたり…
効果あるといいのですが😱
離乳食が始まって逆にたくさん食べてくれるといいですね😭
息子くん頑張れ!!!
-
ちょんママ
コメントいただきありがとうございます!!
今日乳首も大きいのを買ってみて試してみます。
朝も40mlしか飲まずで泣きそうになりました…
離乳食5ヶ月になったらすぐ始めようと思います。
ありがとうございます!- 11月22日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
・床に置いて飲ませる(クッションなし)
・途中止まったり、よそ見したり、遊び出したら 哺乳瓶引っこ抜いて また欲しがる様ならあげる
・お姉ちゃんに飲ませてもらう
・ハイローチェアで飲ませる
・はいはいに替える
とかやりました👶🍼
-
ちょんママ
コメントいただきありがとうございます!
今朝さっそく、お姉ちゃんにハイローチェアーに乗せて飲ませてみてもらいました。
もうニコニコ笑って終わりました。笑
この後、はいはい買ってきてみます!
ありがとうございます!- 11月22日
![やすわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やすわ
うちは、哺乳瓶をチュチュベビーに替えたら飲む量が増えました!
飲む力が弱いから飲むのも遅いし食欲もあまりない子だと思っていたのですが、今までの哺乳瓶はちょっとしか出なかったので疲れていたみたいです💧
チュチュベビーに替えたら1時間で100mlだったのが20分以内で180mlになり、今は10分ぐらいで180~200mlぐらい飲むようになりました。
試してはないのですが、チュチュベビーの乳首は母乳実感に付けれると聞いた事があります。
間違っていたらすみません😭
あと、うちは薄めよりすこし濃いめでつくると飲みがいい気がします。
うちもちょっとちっちゃめの子なのですこしカロリーを多めにとったほうが大きくなるかなと思ってあまり飲みが良くない時にしています。
お子さんが2人で色々大変でお疲れなんじゃないかと思います。
熱心に色々試しておられること尊敬です!
-
ちょんママ
コメントいただきありがとうございます!
え、絶対今日その哺乳瓶買いに行ってきますっっ!!
まさにうちの子も飲むの遅いので疲れてるのかも…(๑°ㅁ°๑)
ミルク飲んでくれず、上の子は順調に子育て出来てた中で、初めて壁にぶち当たって悩んでたので、最後のいただいた言葉…すごい癒されました。。泣
ありがとうございます!!- 11月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
E赤ちゃんからはいはいに変えたら飲むようになりました!
はいはいの方が断然安いので助かりました!笑
あとは、
哺乳瓶の乳首を温めてからあげる
とかですかね…🤔
-
ちょんママ
コメントいただきありがとうございます!
はいはいにすると良いって、他の方でもいらっしゃったので、期待大です٩(ˊᗜˋ*)و
安いんですね!!それは助かります!!今、缶の半分は捨ててるようなもんなんで…
乳首温めないであげていたので、大反省してやるようにしました!教えて頂きありがとうございます!!- 11月23日
![おまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おまめ
私も一回、30とかしか飲まなくなり途方に暮れました、、、乳首を温めたのが一番効果ありました!あとバウンサーに乗せて自分で飲めるようにしたら最近は得意げに完飲です!
でも、うまくいかない時もあって、おもちゃで気をひきながら飲ませたり←(笑)抱っこして寝ぼけさせながら飲ませたり、母乳を飲ませながら哺乳瓶を滑り込ませたり、、、すみません熱く語りすぎました😭どうか飲んでくれますように♡
-
ちょんママ
同じ経験された方いると思うと、自分だけじゃないから頑張ろうって励みになります!!
自分で飲めるようにもうなったんですか!?すごい…
うちは、まだ持てそうにもないですが取手付きのでなんかないか、それも試してみたいので今日買ってきますー♪♪
ありがとうございます♡- 11月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは床なら飲むことあります!
あとは運動させる。沢山笑わせる。
などで体力を消耗させる!
引き上げを何回も何回もすると腹筋とか使って疲れるみたいです!
-
ちょんママ
ありがとうございます!
日中は、一緒に転がったり手遊び体操したり、何よりお姉ちゃんに沢山いじられて、赤ちゃんってこんなに笑うっけかってぐらい声出してよく笑ってて、、疲れてそうなんですけどね。。
引き続き頑張ります!!- 11月24日
![とろろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とろろ
うちは上の息子がミルク飲まないマンで身長だけどんどん伸びて体重は増えないのでいつもカウプ指数がギリでした😂
モリモリ私よりご飯食べてる今でも身長だけ伸びて、体重は妹と2キロしかかわらない細身でカウプ指数ギリなので多分体質なんだろうなと今では思います😅
息子はとにかく飲む力がないのか飲む気がないのかミルクが嫌いなのか
で、チュチュ、ヌーク、ピジョンスリム、母乳実感と試しました。
うちはチュチュじゃ上手く吸えなくて飲めないので穴を針であけて増やしたり
逆にヌークだと勝手に出てくるから溺れて飲めなかったり
色々試して
母乳実感の常にワンサイズ上の乳首でやっとまあまあ飲めるようになりました。
それでも全然飲んでくれなかったので私も夜中に回数稼いだりしましたけど😇
ミルクは何飲ませても同じ飲み具合だったので、💩の調子がいい
すこやかとぴゅあを混ぜてあげてました。
5ヶ月からはハニカムカバーを付けてあげたら自分で喜んで掴んでのんでました。
まぁ、すぐ投げ捨てられるんですけど🥲
結局先生のすすめで4ヶ月で離乳食を始めて、離乳食はモリモリ食べてくれたので、もうミルクを頑張るのを諦めて離乳食どんどんすすめてしまったんですが😅
そして、9ヶ月で勝手に卒ミされました😂
うちは純粋に多分ミルクが嫌いだったのと体質なんだと思います🤣フォロミも牛乳も飲んでくれないので😅
身長も伸びてないんですかね?私は当時はやたら心配してたんですが、身長がぐんぐん伸びてるから問題ないと逆に先生に気にするなと言われてました😂
-
ちょんママ
コメントいただきありがとうございます!
身長伸びて羨ましいです!
うちは、体重が曲線の下の方でギリ入っているんですが、身長がもう割ってしまった感じです(。•́︿•̀。)。。泣
離乳食早く始めて、ミルク頑張るの諦めるのも本当ありですよね!なんか、もうさっき疲れた、、って途方にくれてたところで、ミルク関連グッズじゃなく離乳食グッズを願いを込めて買い探り始めてる自分がいました。笑
皆さんに教えて貰ったこと一通りやってみたのですが、やっぱダメで、お医者さんに相談しても様子見になって…
このままだと自分が病んでしまうと思ってたので、体質でミルク嫌なんだなと開き直って離乳食にかけてみようと思います!!
でも、ハニカムカバーうちも買ってみます♡笑
ありがとうございます😊- 11月25日
-
とろろ
ミルク嫌なんだなと思うとだいぶ楽です🤣🤣🤣
嫌いなのにこんなにのんでよくがんばってるわぁー
私なら無理!って後半は思ってました😇笑
ミルクも離乳食も
飲み過ぎ飲まない、食べすぎ食べない
色々壁がありますが、子がちょっとづつでも何かしら成長して息してるだけでじゅうぶん👏🏾🧡
お互い無理せずほどほどに頑張りましょうねー💪🏾- 11月29日
-
ちょんママ
コメント頂きありがとうございます‼️
なるほどぉーーそう言う風に思えるとだいぶ楽になりますね😂
みなさんからアドバイス頂いて少しだけ量は増えたものの、まだまだ足りないので、もうしょうがないんだなぁと思いつつあったので…
確かに何かしら成長すればと思って気楽にこれからやっていこうと思います❤️
ありがとうございます😊- 12月10日
ちょんママ
コメントいただきありがとうございます!!
最近飲む様になってきたんですね。良かったですね!!うちもそのうち飲む様になるの願いたいばかりですーーー(⌯˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯)
すぐに出来そうなアドバイスばかりなので、やってみます!
ありがとうございます♡