
18日目の男の子が初めてゆるうんちをしました。オムツ替えの手順やコツについて相談しています。
生後18日目の男の子がいます(*´ω`*)
どちらかと言えば便秘傾向があったんですが、今日初めて大量にゆるうんちをしてくれました!
ゆるうんちってよく聞くけどこんなにゆるゆるだとは(´Д`ι)アセアセ
今里帰り中で母がちょうどいてくれたので2人がかりでオムツ交換しました。笑
あんなにゆるゆると言うか水っぽいのか(´Д`ι)アセアセ
これから1人であのゆるゆると格闘するのかと思うと不安でいっぱいです(´・ω・`)笑
お尻拭いてる間にオムツから流れ出てしまいそうだし、大量過ぎると慣れてないため焦りまくります(A;´・ω・)
皆さんどんな手順でオムツ替えしてますか?
オムツ替えのコツとかありますか?
- ねね(8歳)
コメント

K♡Iまま
あまりに大量だなとオムツの隙間からみれば分かる時は、あらかじめシャワーのお湯の温度を沐浴温度ぐらいに出しておいて、
それから、赤ちゃんをお風呂場に連れて行き肌着を着せたままでオムツを外た状態にして、
赤ちゃんがびっくりしないよーにガーゼを握らして、シャワーを足から慣れさせるよう浴びさせてお尻を洗います。
風邪ひかせないように一連の流れを手際よくする事が大事です。
このやり方は家にいる時だけなので…
外出先では、オムツを③枚使いするしかないです。
要するに、汚れたオムツを外してしまい
せーので、その下に新しいオムツにお尻を乗せて拭き取り作業をし、三枚目でオムツを履かせて終了とかですね(^-^)
ねね
なるほどなるほど。
勉強になります(*´˘`*)
やっぱりオムツは少し無駄に使うしかないですよね(´・ω・`)
とりあえず一回背中漏れ体験して色々慣れていかなきゃだめですね!
家にいる時はお風呂で洗うのもやってみたいと思います!
K♡Iまま
慣れると出来ますよっ(^-^)
みんな誰しも初心者時期ありますからねー
それに一人目は、めちゃくちゃ大事大事そおっとそおっとな触れ方しますが、これが二人目、三人目となってくれば子沢山ママさんのよーに、言葉は悪いかもですが、私もですが…扱いが少しずつガサツにもなってきますから。笑
慣れれば一人目より子育ては雑になります(^-^)
だから神経質になりすぎず!
少しぐらい下手しても大丈夫なんですよ(*^_^*)
ねね
1人目はそーなっちゃいますよね。笑
何もかも初めてだから何が普通で何が異常なのかとか全くわからないし。
ママも赤ちゃんも初心者ですもんね!
一緒に頑張っていこうと思いますヽ(^ω^)ノ