
コメント

はじめてのママリ🔰
生きてるうちに地獄は味わいたくないと言いました😂

るん
友達は痛いのが苦手すぎてふたりとも無痛分娩でした。
今はこゆ出産もあるんだ、と、言うしか無いですよね。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
まだ世代的に理解されないこともありますもんね💦- 11月21日

コロたんママ
職場の上司(男)に、麻酔使ったりして大丈夫なの?普通分娩で十分でしょ!と言われました!!
しかも3人の子持ちで奥さんは普通分娩3回とのこと
は?男のお前に何がわかる?と心で思いイライラしながら、陣痛も出産も本当に痛いんですよ!と言いましたが、理解してるか不明💦
てか、マタハラ?セクハラ?ですよねー😱
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
自分の奥様がたまたま普通分娩だからってそんなこと言わないで欲しいですしおっしゃる通りその方陣痛出産の大変さ理解されてないですし完全にマタハラですね😤
独身or既婚、お子さんいるいないかかわらず人によっては悪意なくそういうこと言う人多そうで本当今から気をつけなきゃなと思ってます^^;- 11月21日

ままり
初産ですか?😙
私も初参で無痛でした!
最高ですよ♫笑
でもでもいろんなことを言われました。否定的な意見というか…。私の場合、陣痛をある程度(子宮口6㌢位)までは経験したんですが…普通で産んだ友人からは、そんな痛みは序の口、そこからが本当に大変なんだ🙂と言われ…悪気はないけど、無痛の人は出産の大変さを経験してないとは思っているかと😣
それでも陣痛結構辛かったですけどね…😱
ちなみに二人目妊娠中ですが、普通に挑んでみます🙄🙄
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
初産で無痛です!一回くらい痛みを経験したら?とか余計なこと言ってくる人1人はいるんだろうなぁと今からドキドキしてます😅
同じ出産を経験した人から言われるの結構嫌ですね💦 向こうからしたら麻酔使ってるから一緒じゃないって気持ちなのかもですけど大変なのはどちらも変わりませんし、、。
ちなみに2人目を普通分娩にされた決め手などなにかありましたら教えてください!- 11月21日
-
ままり
はい嫌でした…普通で産んだ人からしたら無痛で産んだ人は楽して出産してると思っているのかな〜😞
二人目は単純に今通院してる病院の無痛が高いからです😓
転院も考えてますが、今のところは普通で産もうかと🥲
めちゃくちゃこわいですが…😖- 11月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね💦でもこれでどちらも経験されることになるのでもうとやかく言われずに済むといいですね😭💦
同じお産はないといいますし、2人目でご経験があるとはいえ不安ですよね💦母子ともに無事に終えられることを願ってます☺️💕- 11月22日

ぺちぽ
2017年とかに事故があった記事から、やはり親には反対されました💦でも、その事故をきっかけに麻酔医しかできないこと、外国では無痛が一般的なこと、出産するのは私!っていうのを話しました😌それもそうかーって感じで納得してもらいましたよ☺️!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!心配してるが故に反対されることもやはりあるんですね💦 感情で伝えるのではなくきちんと情報を合わせて論理的に伝えるのが良さそうなんですね!私も試してみます☺️
- 11月21日

はる
私の周りは無痛分娩多いですよ〜!
私も無痛で産みました!
言わなきゃわからないのでなにか言われるのが心配なら黙っておけばいいんじゃないかと思います!
産後の体力の戻りが全然違うし、断然おすすめです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
確かに自分から言わなきゃ向こうも 当たり前のように 出産、陣痛=普通分娩 って思いそうですね!
私も痛みを100から0にしたくて、とかではなく産後の体力の戻りも重視して選択したところはあるので、同じように無痛仲間がいれば話して、普段は自分からは話さないようにします☺️- 11月21日

ます
そもそも言わなかったです(笑)
が、
もしなんか言われてもスルーします(笑)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
言わないのが一番の解決策ですね🤣 ちなみにどういう感じでスルーしたんですか?- 11月21日
-
ます
言ってないので、無痛について言われることもなかったですよ。
仲良い友達くらいにしか言ってません。- 11月21日
-
ます
その友達からは「どんな感じ?」というようなポジティブなら反応しかなかったです。
- 11月21日
-
はじめてのママリ🔰
良いですね!やはり分かり合える人にしか言わないのが一番ですね!ありがとうございます!
- 11月21日

はじめてのママリ🔰
言わなかったです笑
3人目で初めて無痛だったので、実績もある病院だから経験してみたかった、娘の時にどちらのパターンも話せるかなと思って、とか話しました💡
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほど、、確かにどちらのパターンも経験として話せるのは大きいですね!初産特有の悩みかと思ってましたが2人目以降でもやはり言わないのが良さそうですね😅 ありがとうございます!- 11月21日
-
はじめてのママリ🔰
否定はされなくても、微妙な反応も多いかなと思って😂
生まれてから話題に出た時に実は…って言った方が、相手も言いづらかったんだなって察して聞いてくれます(笑)- 11月21日
-
はじめてのママリ🔰
確かに大人なので否定はしてこなくても世代やご家庭の考え方によって微妙な反応をしてくる方はきっといらっしゃいますよね😅
職場に世代が少し離れた先輩ママさんが多くて、キャラクター的に無痛に理解が無さそうなので産むまでは普通分娩な感じで過ごして産後どうしても話題に上がったら話してみます!普通分娩よりお金もかかりますし聞かれない限り言わないのが得策ですね!!- 11月21日

はじめてのママリ
無痛分娩で出産しました😃
男性に「痛みを経験してこそ愛情が生まれるんじゃないか」と言われたので「それなら父親は愛情が生まれないことになるし、そもそもその痛みを一生経験することがない男に言われたくない」と返しました😂
ちなみに痛みを経験しなくても我が子は死ぬほど可愛いし、ほんとに体力消耗しないので次回も授かることができたら絶対また無痛にします✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
その返しめちゃくちゃ良いですね!幸いなことに夫は無痛分娩に対して賛成派なんですが親戚の男性陣からはなんて言われるかわからないのでもし何か言われたらそのように答えようと思います!
痛み=可愛い じゃないですよね!胸を張って無痛でいこうと思います!- 11月21日
-
はじめてのママリ
ご主人さんも理解があって良かったです🥰
私の旦那も無痛賛成派で、「手術したり歯を抜いたりする時にはみんな麻酔するのに、出産みたいな壮絶な痛みに麻酔がない方が疑問」って言ってて確かにって思いました😂
ちなみに無痛分娩に異論を唱えた旦那の友人は「それなら今度麻酔無しで抜歯してやろうか?(旦那は歯科医なので笑)」と言われて反論できずにいました🤣誰だって痛くない方がいいってことですよね😤
ママリさんがご無事に出産されることを心より願ってます💓- 11月22日
-
はじめてのママリ🔰
mama🔰さんの旦那様のお考え素晴らしいですし返しも秀逸すぎます!!頼りになるステキな旦那様をお持ちですごく羨ましいです😂💕
それに抜歯や手術を例に挙げて言うのすごく良いですね!
疾患の治療に麻酔は使うのに妊娠が疾患ではないからといって麻酔反対するのはおかしいですし妊娠の痛みの方が壮絶なのに、、🤔これだと妊娠を経験されていない方にも響きそうな気がします!活用させていただきますね、ありがとうございます😊- 11月22日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね選択できるのであればわざわざ地獄を選ばなくてもいいですよね😂