※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

最近骨折して1か月入院しました。義実家では、2人子どもがいて家庭があ…

最近骨折して1か月入院しました。息子は保育園に通っていないので、その間は義理実家と実家を行ったり来たりしながら、お世話になりました。義実家では、2人子どもがいて家庭がある義妹もかけつけてくれて、息子の面倒を義母とみていてくれていたみたいで、毎日風呂に入れてくれたり、本当に助かりました。
お礼についてですが、入院時に義母に2万、義妹に1万、実母に2万を渡しました。しかしながら予定よりかなり長い入院になった事から追加でお礼しようと思い、旦那に相談し、義実家の家族には焼肉をご馳走しようという話までは2人で同意しましたが、旦那は義妹に追加3万あげて欲しいというんです。私は先に1万あげてるんだし、焼肉ご馳走するし、義妹の子どもにもおもちゃは買ってあげましたし、おおくても追加2万かなと思っていたんですが。
喧嘩になりかけたので、私が折れて3万やることにしましたが、合計4万も義妹にあげることなります。
義母、実母、義妹合わせて10万のお礼金です。はっきり言って毎日一時預かりに預けた方が安かったです。まあ、朝ごはんや夕飯や土日の面倒、風呂入れもやってもらったのは事実ですが。
義妹に合計4万のお礼はやるべきでしょうか?
なんかそこまでお金出さなきゃ面倒見てもらっちゃいけないんだなと私は感じて、もう出来る限り義実家は頼りたくないとハッキリ思いました。お世話になるの金かかりすぎると思って。今回は私が骨折したせいでこうなったんで、旦那の言うこと聞くべきですかね?

コメント

まりぞー

喧嘩してでもなぜ3万にこだわるのか理由が知りたいです。

家庭があるようですし、子供さん見てくれてる間 義妹のご主人のご飯などはどうされてたんですかね??💦
買って済ませてとか家の事も義妹のご主人に負担がかかってただろう事を考えると追加でのお礼の金額としては兄、義兄としての顔を立てたいという思いが強く出ちゃったかなと勝手に推測してます。

ただ、今回医療費にもお金かかってるでしょうし出産を控えてらっしゃると思うのでそれを引き合いに出してここが出せる限界だよって言うのもご主人に理解してもらう必要はあるかと思います。

助かったしありがたかったのも事実でしょうけど、最初から一時預かりや一時的に保育園でも…ってなるのは当然の気持ちだと思います。

骨折の原因や一時預かりを利用しなかった理由によっても追加でやるかやらないか決めていい気がしますが…

とん

私なら4万出します。それで丸く収まるなら安いもんです。一ヶ月って長いですもんね。
旦那さんは朝ご飯や風呂入れや土日の面倒は見てくれなかったんですか?

コナンちゃん

多すぎる気がしますけどね、、、
私なら追加せず、ご飯ご馳走するくらいかな、と思います!

MFK

めっちゃ主さんの気持ち分かります。
うちも子守りしてもらうたび、こもりちん払ってます。
わたしならお金は取りたくない😢
主さんも好んで骨折って入院なんかしてませんよね。
それに入院費用だってかかるのに。
いわば病人ですよ。
病人からお金取るなんて。。。って思ってしまいました。

上の方が一時保育とおっしゃってますが、一時保育も半月以下しか預けれないなど色々と面倒だし見れる人が居るならそこに頼ってしまう気持ちもわかります。

義母さん実母さんに五万ずつてゆうのも大きいかなと思いました。
まだ二歳未満でそこまで食費かからないし、、、

なんかモヤモヤしますね
せめて義妹はトータル二万とかじゃないですか…?

  • MFK

    MFK

    五万ずつじゃないですね!
    二万か…
    なぜ義母実母より、義妹のほうが多いのかなwww

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

なぜ義妹さんにだけ追加で3万なのか、、
まめつぶさんのご実家の方は追加何もなしですか?

義妹さんは追加2万円でトータル3万円+焼肉+おもちゃで十分だと思うのですが、、