※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

大和市在住で育休延長中の方、2年取得を考えている方いますか?0歳児クラスはマイナス点でも受かる可能性あり、1歳児クラスは入りづらい懸念。育休延長か0歳で悩んでいます。

大和市在住で育休延長している方いますか?

今年の4月に第1子を出産、現在育休中です。
会社の先輩で育休2年取得者が多いので、出来れば私も2年取りたいと考えています。
来年4月の申込みは【育休延長 -20点】にチェックを入れて延長して、再来年4月に1歳児クラスで入れられたら…と思うのですが同じように考えてらっしゃる方いますか?

・0歳児クラスは、育休延長のマイナス点をつけても受かる可能性がある
・1歳児クラスだと希望園には入りづらい

上記2点が懸念点としてあり、育休延長するか0歳で保育園に入れるか悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ状況ではないですが、同市内でかなり保活について調べてました。
大和市の傾向として、待機児童0は謳っているが実質待機児童という名前ではなく保留児童となっているだけなので、0歳児で申し込んでも入れない方はゴロゴロいます。

エリアにもよりますが、フル指数+求職中の合計27点で第8希望に受かった方もいますが(コロナ禍によりそもそもの母数が少なかった)、現状の市内認可園待機児童数を見る限りは育休の-20点分を踏まえて、旦那さんがフル指数だったとしても入園を狙わなければ入れる可能性は0です。
逆に上記の内容を利用して、人気の高い保育園1園のみ希望して提出(2022年度4月受け入れ0名の保育園もあります)すれば、受かる可能性を0にすることは可能です。


しかし、逆に希望する園によっては1歳児クラスを狙う際、第一希望に入れない可能性も高くなります。
0歳から持ち上がりの子を踏まえると、新規受け入れ人数がその分減るので...
※途中で転園希望される方や退園される方は、求職中の方以外はほぼ皆無

大和市は0歳は比較的入りやすい(園による)、1.2歳児激戦、3歳児以降も園によりけり(比較的入りやすい)という傾向なので、確実に入れたい保育園が1園しかないのであれば、0歳児クラスでの入園を狙うべきかと思います。
いくつか候補があり、そのいずれかに入れればいいとお考えであれば、来年の1歳クラスに掛けてみる価値はあるかと。
過去の保留児童数は保育課ホームページから確認も出来るので、希望する園の保留人数を1ー2年分遡って見てから判断する方が良いと思います。
直近の情報だけだと、統計取りにくいですし、予測もしにくくなってしまうので、、、


申し込み期間も残り少ないので、思わずコメントしてしまいました💦
参考になれば幸いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます!
    非常に参考になりました。
    実は、先日既に申込みに行ったんです。妊娠してすぐ母子手帳を貰いに行った際に軽く保活の話を聞いて、その時に「育休延長するならチェックすれば出来ます!」と教えていただき、その気になり全く保活をしていませんでした。
    それで先日申込みに行ったら、「チェックつけても0歳児クラスは受かる可能性が高いです」と言われてしまい…。
    事前に調べていなかった自分が悪いのですが、青天の霹靂と言いますか急に来年4月職場復帰の可能性が見えてきて焦っていました💦

    ちなみに、1園だけ申込みで書いたのは来年4月にできる新園です。ただ、新園だと過去の申込み実績が無いので、応募が殺到するのか逆に受かりやすいのか分からずの状況です。
    その為、過去の申込みが多い「学びの森保育園中央林間」へ希望を変更しようか?と主人と話してます。

    「過去の保留児童数」が見れることは知りませんでした!情報をありがとうございます✨こちらは「応募したけど入園辞退した数=育休延長してる人の数」ということで認識合っていますでしょうか?
    質問ばかりすみません🙇‍♀️💦

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    保育課の窓口の方ですかね?
    あそこは職員によって言ってることが結構バラバラなので...
    あくまで可能性として、入れてしまうかも程度に伝えてるのだと思います。
    確定ではないですよって意味ですね💦

    落ちたいなら新園よりも昔から人気の保育園1園の方が良いです。
    新園はあまり人気の系列でない限り、応募者が一時募集では集まらない可能性もあるので...
    昔から人気の園であれば、希望者はある程度一定なので予測しやすいです😌

    保留児童数というのは、各園とクラス(年齢別)の一覧になっており、対象の園の年齢を第一希望にしているが入れなかった方の数が記されています。
    なので、倍率がある程度明確になっていて参考になります。
    定員以上にその園を第一希望にしてる方の数が分かるので。
    ただ、4月の希望分に関しては、第1〜第8希望までまとめて記載されている保留児童数のものも公開されます。
    確か保育課窓口付近にその紙が置いてあるかホームページで見れたはずです💭😌

    保留児童数は育休以外も就労中、求職中等々理由問わず記載対象になっているので、自分よりも点数が高い低いは分かりません💦
    自分の世帯の指数が知りたければ、申し込み後保留通知もしくは内定が出てから電話で開示請求することで、何点なのかは教えてもらえます💭

    大和市のボーダーラインは世帯合計40点(夫婦共に就労点数満点)とも噂されているので、-20点ついて人気の園1園のみ希望していればほぼ落ちると思います😲💭

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    はい、保育課の窓口の方です!親身になって話を聞いてくださったのですが、たしかに人によって言ってることが違いました💦

    新園よりも元々の人気園の方がいいのですね!👀✨

    保留児童数の件、とてもわかりやすいご説明ありがとうございます。
    また、世帯指数も開示請求出来るのですね😲勉強不足でわからないことが多いので、とても勉強になります!!

    育休延長で子供と長い時間一緒に過ごすか / 子供が喜ぶ園に入れてあげるか…ぐるぐる悩んできました😊🌀笑
    早くから園に入れた方が子供の成長にプラスになるということも聞いたので余計に迷います。
    個人的にはまだまだ一緒に毎日過ごしたいな〜と思うのですが😣🥲

    今晩、主人とじっくり話し合いをしてみようと思います✊
    お話を聞いていただけて、親身に教えていただいてモヤモヤがスッキリしました!!
    ありがとうございました☺️✨

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    認可園の申し込みの際、確定ではないですが申し込み内容をひと通り見た後におおよその指数は教えてもらえますよ✨

    早くから保育園に入れるメリットももちろんありますが、デメリットももちろんあります💭🤭
    3歳までは愛着形成の時期ですし、急いで入れるのが子供にとって良いのかはこの先十何年と続く子育ての中のほんのひと握りですよ😌✨

    それを考えたら、お子さんの成長のことはもちろんですが、自分たち親が後悔しない選択をするべきかと思います✨
    昔とは違い、保育園も幼稚園並みのカリキュラムは充実してますが、やはり親と経験することと保育園で経験することは異なる面も多いです💡😶
    3歳からは預かり保育を行ってる幼稚園へ転園という選択肢も出てくるでしょうし、長い目で見て考えてみると良いかと思います😌

    私も娘を10ヶ月で入園させて、2人目を4ヶ月で入園させる予定です😊
    1人目の時、入園してから1年はこれで良かったのかと悩んだこともありましたよ💭
    どうか、後悔しない選択が出来ることを願ってます✨✨

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    寄り添ってくださりありがとうございます😢✨
    自分に関することは悩まずぱぱっと決めるタイプなのに、子供のことになると色々と考え込んでしまい抜け出せないでいました。
    まだ結論は出てませんが、なんだか心が軽くなりました✊✨
    本当にありがとうございました!!

    • 11月21日
すぬ

大和市で保育園に通わせている子が居ます。

上の方が仰るとおり、待機児童は0ですが、保留児童はかなり居ます。

1歳、2歳の4月に入園できる人数は余程大きな園ではない限り2~4人程度です。
マイナス点がなければ、傾向としては園庭がある園が人気なので選ばなければどこかしら入れる可能性もあるとはおもいますが💦

昨年はコロナ禍で申し込み自体が少なかったのか多少の空きはあったものの、例年1歳児は4月の入園調整の時点でほぼ埋まります

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます!
    やはり1歳児クラスは狭き門なのですね💦
    育休2年を取るか、子供が喜ぶ園庭のある気に入った園を取るかですよね…
    自分自身が子供と一緒に過ごしたい気持ちがあり育休延長を考えていました。それが子供にとっても良いことだとずっと思っていたのですが、果たして本当にそうなのか?と悩んできました😣
    出来れば大きい園庭がある園でたくさん身体を動かしたり、泥遊びで汚れながらも色んな経験を積んだりできる園がいいなとも考えていました!

    いまいちど、主人と話し合いをしてみようと思います✊✨ありがとうございました☺️

    • 11月21日
  • すぬ

    すぬ


    我が家は7ヶ月から保育園に預けてますが、保育園通ってると運動会や誕生日会、発表会、遠足
    お友達と色々な経験ができます😊

    絵の具など一部の遊びは家でももちろんできるのですが、保育園でしかできないこと、経験できないこともたくさんあります。

    大和市は親が仕事の日は保育園はお休み。という方針なので休みの日はめいっぱい遊びます😊
    そうしたメリハリが良い、と我が家は思いました。
    参考になれば💦

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね!!
    子供の吸収する力はすごいので、早くから色々な経験をさせてあげた方が良い気もします☺️
    きっと預ける初日は寂しくて泣くけど、少ししたら園が楽しくて「いってきまーす😄」って走って行っちゃうのかなとかまだ先のことなのに想像して寂しくなってます。笑

    ただ私の気持ちではなく、子供の気持ちや成長を1番に考えるべきですね✊ハッと気付かされました。
    仮に来年4月入園になっても、前向きなプラスな気持ちで捉えることが出来そうです😆

    ありがとうございました✨

    • 11月21日
(^^)

一歳過ぎて歩けるようになってから散歩行ったり公園行ったり楽しいですよ🥰

上の子は2年育休とりました🍀

確かに早くから保育園に行ってる子とは出来る事で差があり(トイトレやコップ飲み、自分で着替え)など、、初めは本人も大変だったと思います😢

けどあの時期に色々過ごせて良かったなぁと思い下の子も今育休延長中です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    育休延長してる方のお話が聞けて嬉しいです😆

    子供と過ごす時間って本当に幸せで、癒されますよね☺️日々成長している姿を見てるとまだまだ近くで見ていたい〜子供の様々な“初めて”の場面に立ち会いたいなって想いがあります。
    もちろん園で新しいことを覚えてきてくれる事は喜ばしいことだと思うのですが✊✨

    ちなみに、私も出来ればもう1人2歳差ぐらいで欲しいな〜と考えています🕊
    3K+Nさんの育休2年→職場復帰→育休2年は理想です😆羨ましいです!!

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに1歳児クラスで希望の園には入れましたか?😲

    • 11月21日