
子どもの混合育児でミルクの量が不安。1日700〜1000のミルクが必要との情報あり。成長は順調。授乳後にミルクを与えているが、どう進めるか不安。夫から母乳やミルクが足りないのではと心配されている。どう進めるかアドバイスを求めています。
もうすぐ2ヶ月になる子どもを
母乳よりの混合で育てていますが
ミルクをどれだけあげればいいかがわかりません。
今は朝から夜まで毎日10回以上の授乳+3回ほどのミルク
3回の内訳は
朝から昼の間に授乳してもなにをしても泣いてしまう時にミルク100
お風呂出た後にミルク100
夜9時ごろにミルク100
とミルクは一日100〜300飲んでます
ミルクは毎回授乳してから与えていますが飲み干します。
ネットで調べてみると1日700〜1000のミルクを与えましょうと書いてあるサイトもありました。
ですがそれが完ミの場合の数字なのか、混合の場合の数字なのかわかりませんでした。
なお体重は基準の中に収まり成長もしています。
そこで教えていただきたいのはこれからどようにしていけばいいかです。
1. 授乳のたびに毎回ミルクをあげる(のみたいだけ)
2. ミルクをもう少し頻繁にあげる
3. このままで大丈夫
4. その他
夫にこんなに泣くってことは
母乳もミルクも足りないんじゃないの?
と言われ不安になってしまいました。
よろしくお願いします。
参考のために入力し忘れなども度々ありますが
ぴよろぐ載せておきます。
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
足りないのであれば頻回授乳プラスミルクは3時間に1回のタイミングで足すでもいいかもですね🤔

りん
1日に1000越えないようにっていうのはミルクの場合ですね!
母乳は欲しがるだけあげていいと言われてますが、混合の場合も一回の目安量まではあげても大丈夫とはなってますが出てる母乳量にもよるかと☺️
ぴよろぐ見る限り、ミルク飲んで間隔開く時と開かない時があるので必ずしもお腹空いて泣いてるわけじゃないのかなとも思います!
飲みすぎて苦しくて泣くこともあります!
ご自宅で赤ちゃん抱っこするか授乳室にある体重計使って授乳前後の体重測って母乳量チェックしてみるとミルク足す量決めやすいかと思います☺️
母乳量少なければ腹持ちも悪いしこまめに欲しがるし、十分出てれば苦しくて泣いてるのかなと!
あとは母乳溜まるまでに時間かかるタイプなら母乳だけとミルクだけを交互にしたり2回に1回ミルク足したりしても良いかなと思います!
長々失礼しました😂
-
はじめてのママリ🔰
具体的なアドレスありがとうございます!
母乳がたまるのに時間がかかるのでミルクをはさむようにしてみた所、泣く回数が少なくなりました!
ありがとうございます!- 11月25日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
ミルクを足すようにしてみます!!