住まい 第一種換気のダクト掃除ができないとカビのリスクが高まります。皆さんはどのように対策されていますか。 第一種換気について、ダクトの掃除ができない場合って カビが家中を回ることになりますよね?😱💦 室内干しや断熱材の外側にダクトがある場合などもカビリスクが上がるそうです 窓を開けなくても空気が入れ替わるのはとても便利だと思いますが心配でして。。 皆さん換気システムどうされましたか?? 最終更新:2021年11月21日 お気に入り 1 熱 掃除 はじめてのママリ コメント 退会ユーザー 吸気は床下からでダクトレスになっています。 排気のみダクトです! 11月20日 はじめてのママリ 回答ありがとうございます ダクトレスとダクトのハイブリッドタイプがあるんですね!😆それは理にかなっていて良いですね! もしよろしければどちらのハウスメーカーの設備か教えていただけますか😭✨ 11月20日 退会ユーザー お返事遅くなりました💦 マーベックスの澄家という商品だったと思います☺️ 11月21日 おすすめのママリまとめ 妊娠37週目・熱に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 生理予定日・熱に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 熱・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・熱に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 熱・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ
回答ありがとうございます
ダクトレスとダクトのハイブリッドタイプがあるんですね!😆それは理にかなっていて良いですね!
もしよろしければどちらのハウスメーカーの設備か教えていただけますか😭✨
退会ユーザー
お返事遅くなりました💦
マーベックスの澄家という商品だったと思います☺️