
22歳の世間知らずです。現在、義実家と2世帯を作る作らないで旦那ともめ…
22歳の世間知らずです。現在、義実家と2世帯を作る作らないで旦那ともめています。私は旦那と子供2人居ます。もともと自分達で家を買うつもりだったのですが義実家の人たちも家が欲しいとのことで自分達ではローンが組めないから私たちと住む準備を勝手に旦那と進められていました。場所も決まりあとは私が住むか住まないかを決断するのみなのですが、正直本当に嫌で2世帯だとしても一緒に住みたくないです。旦那に伝えたところ「ならこの先家なんて建てれねぇからな」と脅してくるので一生賃貸でいいよと伝えたら「無理。俺は建てて住みたいから」と会話になりません。旦那はブチ切れ状態。私がはいと言うまでおそらくずっと不機嫌です。それでも私は2世帯は絶対嫌です。お義母さんに直接言おうと思って居ますが、関係が気まづくなるのは夜目として出来れば避けたいです...なにかいい案ありましたらアドバイスお願いします...
- ラムネ
コメント

ハル
お疲れ様です。
二世帯というのは入り口は一緒ですか??
なんか今ってくっついていたとしても入り口が別で壁で遮られたりしてるじゃないですか。
それならルールを決めて妥協しますかね。。。

ちび
二世帯が嫌な理由は旦那さんにも伝えてますか😌?
-
ラムネ
娘が間違えてグットアンサー押してしまいました💦
旦那にはめちゃくちゃ伝えてます。今も伝えました。ですが分からないの一点張りです。- 11月20日
-
ちび
それで理解してくれないなら、二世帯始まって一緒に住んでからも心配ですね。
義父母との二世帯って嫁の機嫌とってなんぼだと思うので。。。- 11月20日
-
ラムネ
そうですよね...
私ストレスで死んじゃいます...- 11月20日
-
ちび
夫も他人ですが、義理の親なんてもっと他人ですからね。
二世帯という同じ屋根の下で暮らすのはかなりのストレスですよ😵💫
分かってくれないなら離婚も考えるしかないですよね。- 11月20日
-
ラムネ
嫌でもこのままなら離婚って考えてしまいます...ですがそれは避けたいのでもう一度よく旦那と話し合ってみます。
- 11月20日

ママリ
なぜ義両親と一緒じゃなければ家は建てられないんですかね💦
義両親の方が先に亡くなるでしょうし、使わなくなった階を娘さんたちが住んでくれるとも限らないし、絶対無駄ですよね😓
義両親と同居なんて私なら絶対嫌です。
ですが、ラムネさんがYESと言うまでご主人がその態度なのは許せませんね…。
絶対に関わらない、無駄に行き来しないとか固くルールを決めてくれるなら良いかもですが…そこのところはどんな義両親でしょうか?🥲
-
ラムネ
旦那は別にお母さん大好きって人ではないのですが、義実家ローンは2千万しか組めないのですがお金は凄く持っているので隣に住めば家賃、もろもろ出してくれるみたいなのでそれで旦那は住みたいといってるみたいなんです...
私も将来のこと考えたら
2世帯は無駄になるし
貸し出すにも私のところは人も少なく不便なところなので
誰もこんな所済まないし辞めようよいったのですが聞く耳持たずです...
お義母さんには良くしてもらっています...ただ私が義実家の前と素の自分でいる時のオンオフが激しいので隣に居られることすらも嫌って状況です...- 11月20日
-
ママリ
それはローンを払わなくて良いって事でしょうか?🥲それは大きいですね。
ただ、ご主人は実母ですし全く気にならないでしょうけど、ラムネさんからしたら他人ですからね…😭
ただ、私は敷地内同居(義実家の隣に我が家)ですが義両親が良い人すぎて全くストレスなしです!
私も最初は絶対無理!と思ってましたが、土地代がないというところに負けてしまい…(笑)
いざ住んでみたら、子供たちが日中、隣に行ってくれたり泊まりに行ってくれたりすごく楽です😂(笑)
ただ、勝手に入ってきたりするような人じゃないので、この義両親でなければ無理だったと思います!
私のような事例もありますので参考までに☺️- 11月20日
-
ラムネ
全く払わないってことはないと思うのですが3分の2は負担してくれるとかだと思います。
そうなんです...お義母さんが嫌とかではないのですが家は一軒家がいいって思いもあって...
ストレスないなんてすごくいい義実家さんたちなんですね☺️
たくさんのお話しありがとうございます!参考にさせていただきます!- 11月20日

はじめてのママリ🔰
家と改善策ではないですが、いくらお金を出してもらおうが、なかろうが、夫婦の問題であって義両親も私達で建てられないからってそれは身分不相応だということです。それを押し付けて強行突破されようとしてるその関係や内容に私はそんな旦那と今後人生を寄り添うことが出来ません、、、夫婦の問題だから家だろうが車だろうが二人できちんと話合った上で物事を進めないと後から嫌だと思っても離婚の選択肢しか出来ません。今なら間に合うので夫婦の在り方、マイホームのこと、義両親の性格を踏まえた上で今後の関わり方等をまず話し合ってからだと思います、、、我慢は本当に良くないです!
-
ラムネ
私がかけて欲しかった言葉ばかりで涙が出てきます。ありがとうございます。
私が断ればじゃあお母さんの思いはどうなるの?そればかりの旦那ですが夫婦の問題なことを、伝えようと思います。
ありがとうございます。- 11月20日
-
はじめてのママリ🔰
私は今同居していませんが同居には賛成派です。でもそれは自分の意思で賛成なので苦になりません、これから長い人生一緒に住むとなると逃げたくても逃げ出せない女が大変な出来事沢山出てくると思います!ご主人のお気持ちもわかります。やろうとされてるお気持ちは凄く優しいし素敵な一面ですよね!お互い折り合いのつくとこで納得できるといいですね♡負けずに頑張って下さい(^^)
- 11月20日

はじめてのママリ🔰
今この時点から義親の方に回ってしまう旦那さん、いざ同居開始して何かあっても、義親の意見に回りそうなニオイプンプンですね。
義親がローンを組めないのは、何か相応の理由があるんでしょうか?
年齢的なものだとしたら、息子に頼らないでじゃあお金貯めてお2人のお好きな場所にどーぞ☆って思いますが😅
とてもじゃないですが、この先まだまだ長いのに、同居なんてしてられませんよ!本当離婚を出してしまうレベルです。

ᓚᘏᗢ
2世帯でも同居は絶対やめた方がいいです!!
義母と絶対いつか喧嘩します!
そして出てけ!とか言われますよ…😱😱
ラムネ
入口は別らしいのですが、壁が隣なのも嫌で旦那のお母さんの前ではいつも気張って過ごしてるので隣に声が聞こえたりとか
毎日家に来られたら(来るような人なので)と考えたらストレスで死にそうなんです...妥協するしかないですかね...
ハル
なるほど。。。。
毎日は来ないで欲しいですね💧
ルールを作ってはどーですか?
来る回数、出かける頻度。
などなど。。
ラムネ
本当に毎日こないでほしいです...ルールですか、考えてみます!!アドバイスありがとうございます😂